【演じるシニア企画2013:学生目線】Part.3
カテゴリー : 学生目線
こんにちは、はじめまして!
学生参加の、嶋本禎子と申します!
2/4から本格的に稽古が始動しました!
始めは杉原先生のご指導の前に、前回の山田せつ子先生に習ったエクササイズを学生が中心になって一緒にしました。
が!恥ずかしくも、学生の方が
「あれはどうだったっけ?」
となったところも多々あり、むしろシニアの方々の方がしっかり覚えていて、エネルギーも去ることながら
「記憶力も年齢は関係ない…!」
と痛感しました…。
しっかり復習し直します…!
そしてその後は待ちに待った杉原先生によるお稽古!
今回は「誕生」をテーマにワークショップをしました!
内容は、「誕生」をテーマにチームで5分間演劇でもダンスでも表現方法は問わずに創作すること!
「誕生」と聞いて、「生命の誕生」、「新しい生命の誕生」、「チームの誕生」……
「誕生」から派生されるありとあらゆることを、どのチームも会話劇、ダンスなどで表現しました。
そこで感じたのは私たちが考える「誕生」に対する重みの種類が人それぞれに違う、ということでした。
例えば、「誕生」は死と隣り合わせだ、というグループ。
「誕生」は運命だ、というグループ。
「誕生」は希望だ、というグループ。
「誕生」は輪廻だ、というグループ。
「誕生」は出産だ、というグループ。
それぞれのシニアの方々や学生の経験や価値観が混ざりあってつくられて何種類もの「誕生」が織り成されました。
私たちの違いは身体能力でも年齢でもなく、「経験」と「価値観」の違いなんだ、と思い知らされました。
そして、物語には「推進力」が必要ということ。
物語の端々に「?」を散らばせることによって物語の面白さと魅力でお客さんを惹き付ける。
「?」をお客さんと一緒に解いていく。それによって、演者とお客さんとで一体になっていく、と思いました。
今回ワークショップを通して作っていくにあたって気を付けること、面白いことが少しずつ分かってきた気がするので今後の稽古に生かして作り上げたいな、と思いました。
本当に、これからの稽古が楽しみでなりません。
嶋本 禎子
舞台芸術学科 演技演出コース