Topics

「報道と漫画 ―世界のカーツニストが描く“表現の自由”―」展示・講演会

2019年11月29日

アクティビティ

日程終了しました

 

 20191218日から26日にかけて「報道と漫画世界のカーツニストが描く表現の自由”―」展、1222日に講演会を開催いたします。

 2019年は国内外で表現の自由を後退させかねないニュースが相次ぎました。人間が長い歴史を経て獲得してきたこの大切な権利は、いま各国でどのように扱われているのでしょうか。展示では、世界31か国の漫画家によるシニカルな作品が並びます。

 22日にご講演頂くのは、日本とフランスで漫画を発表する現役漫画家のNo-rio氏。共同通信社にて漫画を発表する傍ら、トルコ漫画の研究者でもある横田吉昭氏。そして今年夏に話題となったイギリス大英博物館「MANGA展」でも登壇された漫画史研究者のロナルド・スチュワート教授です。

  年の終りに世界で問われる表現の自由の現場から、カーツニストと研究者の声をお届けします。ぜひご参加ください。

 

 「報道と漫画 ―世界のカーツニストが描く表現の自由」展示

日 時:20191218日(水)-26日(木) 9時-20

場 所:京都造形芸術大学 BREATH KUAD CAFÉ

 

 「報道と漫画 ―世界のカーツニストが描く表現の自由」講演会

日 時:20191222日(日) 14

場 所:京都造形芸術大学 K41教室

登壇者:No-rio(国際政治漫画家)

    横田吉昭(共同通信社漫画家、日本マンガ学会会員)

    ロナルド・スチュワート(大東文化大学教授)

DM(最終)

日程2019年12月18日 - 2019年12月26日
時間9:00 - 20:00
場所展示:京都造形芸術大学 BREATH KUAD CAFÉ内
講演会:京都造形芸術大学 興心館 K41教室
費用無料
対象一般
申込方法事前申込不要
主催京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / 共催:World Cartoon Forum
お問い合わせ京都造形芸術大学 文明哲学研究所 iphv@office.kyoto-art.ac.jp

【報告】「ザ・トゥルー・コスト」上映会

2019年10月22日

アクティビティ

こんにちは!

平和山塾チームエシカル部長の三好です。

 

 先日10/1にチームエシカル主催のドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト〜ファストファッション真の代償 〜」の映画上映会を京都造形芸術大学にて行いました。

授業後の夕方6時と言う夜遅い時間にもかかわらず、25人もの学生の方々に集まって頂き、92分の映画を鑑賞した後、1時間ほどのディスカッションも行いました。

 

 この作品はファストファッションという大量生産・大量消費の社会における、生産者側の目線をドキュメンタリーとして映像にまとめたもので、普段我々が安価に手に入るファストファッションの本質に迫り、その価値を見つめ直す貴重な機会を与えてくれる映画です。

僕ら日本人が普段買っている服のこと、そしてそれを生産しているのは、作っているのは”誰か”。

そんなとても身近な事なのに、裏ではとても深刻で根深い問題が世界中で起こっている。この事実を、僕自身、この映画を鑑賞することで初めて思い知らされました。

 

 その後のディスカッションタイムでも、「ダメだと思う」「ひどい」という一次的な意見だけでなく、そこから、「現状の問題の本質とはどういったものか」、「それをどう芸術の力で解決できるか?」など、知識と知恵を織り交ぜながらもっと踏み込んだ濃い対話を行うこともできました。

また、こういった上映会では、来てくれた学生だけではなく、映画鑑賞やディスカッションを経てチームエシカル自身も勉強になり、一体となってエシカルな学習ができることがとても大きなメリットだと感じました。

映画会などのこういう場をまた設けて、更に色々な人と関わり合いながら知見を深めていきたいと思っています。

 

 また、今回の会に来てくださった学生の皆様、ご協力してくださった文明哲学研究所の職員の皆様、チームエシカルのメンバーの皆んな、ありがとうございました!

 

平和山塾チームエシカル 

部長

三好 拓真

IMG_6232 IMG_6245 「ザ・トゥルーコスト」ポスター 印刷

 

『THE TRUE COST』上映会のお知らせ

2019年9月24日

アクティビティ

日程終了しました

 2019年10月1日、映画『ザ・トゥルー・コストーファストファッション 真の代償』の上映会を開催いたします。

 

 普段何気なく身に着けているファッションについて、どこでどのように作られているか、その裏側を知っていますか?

この映画は、ファッション業界の裏側、知られざる真実に迫ったドキュメンタリーです。

 

 現在、上映会に向け、チームエシカルサークルの学生が主体となって準備をすすめております。上映後は自由参加のトークタイムも予定しておりますので、ぜひご参加ください。

 

「ザ・トゥルーコスト」チラシ 印刷用

日程2019年10月1日
時間18:00 - 19:40
19:45-20:30 トーク(自由参加)
場所京都造形芸術大学 人間館NA102
費用無料
申込方法申込不要
主催チームエシカルサークル(山塾) / 京都造形芸術大学 文明哲学研究所
お問い合わせyamaju9@gmail.com(山塾)

日中青少年オリンピック漫画交流展2019

2019年7月3日

アクティビティ

 2019年6月30日(日)より桜美林大学にて開催されている「日中青少年オリンピック漫画交流展」に、小野塚佳代の作品が3点展示されています。

 

展示期間:2019年6月30日(日)~7月7日(日)

場 所:桜美林大学 新宿キャンパス 創新館本館1階

申込不要・無料

 

*6月30日に行われた開幕式の様子が、中国の新华新聞、新浪新聞に掲載されました。

記事:http://www.xinhuanet.com/world/2019-07/01/c_1210174297.htm

 

0630日中オリンピック漫画展2019 20190703

 

エシカル・ラボ in 京都

2019年2月8日

アクティビティ

 2019年3月9日、京都テルサにて「エシカル・ラボ in 京都」が開催されます。

フェアトレード商品の販売やワークショップ、(一社)エシカル協会代表理事 末吉里花氏の対談企画など様々な催しが開かれます。本学チームエシカルメンバーも、発表や運営に関わっております。ぜひ足をお運びください。

 

日 時:2019年3月9日(土)13:00-16:00

場 所:京都テルサ テルサホール

費 用:無料

申込み:下記の申し込みフォームからお申し込みいただけます
    https://form.caa.go.jp/input.php?select=1044

 

*詳細はこちらをご覧ください → 「エシカル・ラボ in 京都」チラシ

*FBやツイッターなどでもご紹介しておりますので、シェアや拡散等いただけましたら幸いです
https://twitter.com/caa_shohishacho/status/1098884603840843777
https://www.facebook.com/caa.shohishacho

 

文明哲学研究所

2015年度以前