文芸表現学科

7/31オープンキャンパスのご参加ありがとうございます◎

こんにちは、文芸表現学科です!

 

 

7/31(日)今年度最後のブース型オープンキャンパスが開催されました。

 

 

この日の気温は37度!

しかし、そんな暑さをさらに熱くするかのように、たくさんの方が来てくださいました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございます!

 

 

学科ブースでは、教員と直接お話をしていただける「教員個別ブース」と、在学生と一緒にワークショップ体験ができるブースを設置しました。

なんだかはじめましての方が多かった印象……たくさんある大学のなかで文芸表現学科に興味を持ってくださり、そして足を運んでくださりありがとうございます。

 

 

今回のオープンキャンパスで初めて文芸表現学科を知ったという方にも、どんなことが学べるのかもっと深く知りたいという方にももってこいな今後のイベントのおしらせです!

 

 

まずは8/21(日)に開催する学科独自イベント「オンライン合評会」です。

 

提出された作品に対し、学科教員・在学生が読み、批評を行う「合評会」を高校生・受験生の皆さんと一緒にやろう!というイベントです。

 

募集作品は、原稿用紙2〜3枚のショート・ショート。

これまで小説なんて書いたことがないという人でも、まったく問題ありません! この夏、すこし頑張って「書く」「読む」「発表する」という体験をしてみませんか?

 

 

高校生・受験生限定

オンライン合評会 vol.03

 

開催日時

8月21日(日)10:00~(ZOOMにてオンライン開催)

 

募集原稿

オリジナルの未発表小説 800-1200字(ジャンルは問いませんが、完結している作品であること)

 

<パソコン原稿の場合>

・Microsoft Word(A4サイズ縦書き・横置き)

・1行目>小説タイトル

・2行目>下部に氏名

・3行目以降>本文

・データのファイル名は(名前「作品タイトル」オンライン合評会)としてください。

例:文芸太郎「吾輩は犬である」オンライン合評会

 

<手書き原稿の場合>

・市販の400字詰原稿用紙(欄外の適当な箇所にページ番号を記してください)

・表紙を作成し作品と一緒にご郵送ください(用紙は自由です)

・表紙記載事項>小説タイトル、氏名、生年月日、住所、電話番号(携帯可)、メールアドレス

 

応募方法

<パソコン原稿の場合>

以下の応募フォームに必要事項を記入し、原稿をご送付ください。

https://forms.gle/ztpvv3gB7wENTZhA7

※Googleアカウントが必要となります。

応募締切:8月15日(月)23:59

 

<手書き原稿の場合>

表紙と原稿を同封し、以下の宛先までご郵送ください。

〒606-8271

京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116

京都芸術大学 文芸表現学科「オンライン合評会」係

応募締切:8月15日(月)必着

 

 

なお、オンライン合評会は視聴のみの参加も可能です。

ご希望の方は以下のページよりお申し込みください。

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/attend/lp/course2022

 

 

 

 

創作に興味はあるけれど、やっぱり書き方なんてわからない…! という方は、8/27(土)28(日)に開催される体験授業型オープンキャンパスがおすすめです!

 

文芸表現学科では、ショート・ショートの創作を通して物語執筆のための糸口をレクチャーします。

物語を書きたい、まず第一歩を踏み出したい方はぜひご参加ください。

 

もちろん、これまでに執筆経験のある方や、オンライン合評会に参加し物語をおもしろくするためのアドバイスを受けた方も、さらに技術を磨くチャンスですよ!

 

 

体験授業型オープンキャンパス

創作教室─ショート・ショート編─

 

開催日時

8/27(土)28(日)

 

ショート・ショートと呼ばれる極めて短い小説(=物語)があります。

例えば原稿用紙2枚~3枚の分量だと思えば初心者でも取り組みやすいでしょう。

この体験授業では、そんなショート・ショートの創作を通して、まずはあなたが考える小説を自由に表現してもらいつつ、さらに物語を生み出すためのちょっとしたヒントを学びます。

 

詳細・申込はこちら↓

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-05_08-27_28/

 

 

 

今後も、まだまだイベントが目白押しです!

高校生・受験生の皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

▲今年はじめて学生スタッフを体験した2年生も、上回生スタッフの背中を見て、今ではすっかり頼もしい先輩になりました。ブース型オープンキャンパスは、学生スタッフのおかげで成り立っています!

 

 

 

 

 

(スタッフ・牧野)

 

 

 

 

 

 

<5859606162>