アートプロデュースコース

7月16日(水)特別講義〜ゲスト:佐々木秀彦(東京都美術館 学芸員)

7月16日開催の特別講義では、東京都美術館学芸員の佐々木秀彦氏をゲストにお迎えします。

 

————

 

7月16日(水)特別講義

『美術館と大学でアート・コミュニティをつくる ―東京都美術館・東京藝術大学「とびらプロジェクト」の挑戦』

 

16:30~17:50

@NA412   

 

本学通学部生の聴講自由です!

 

ゲスト:佐々木秀彦氏(東京都美術館 学芸員)

 

DSC_0147

プロフィール:

1968年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。東京学芸大学大学院修士課程修了(教育学修士)。江戸東京博物館・江戸東京たてもの園の学芸員、東京都歴史文化財団事務局を経て、東京都美術館交流係長。大規模改修を経た東京都美術館のリニューアルに従事。

ミュージアムと地域の連携、ミュージアムの基準、評価、行動規範の構築、博物館法改正の検討に関わる。専門はミュージアム論、文化資源論。 著書に『コミュニティ・ミュージアムへ』(岩波書

店)。分担執筆に『地域に生きるミュージアム』(現代企画室)、『これからのアーキビスト』(勉誠出版)など
 
 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

【予告】

7/13(日)体験授業オープンキャンパス開催!!

「写真を編む=アートをみる」

 

私たちの身の回りにあふれる写真。雑誌や広告でみるだけでなく、自分で写真を撮ることも当たり前になりました。実は平凡な写真も、魅せ方次第で「決定的瞬間」に変えることができるのです。みせ方で魅せる術を教えます。

 

アートプロデュース学科<ASP学科>の授業を体験できるチャンスです。

概要、申し込みはこちらから

<455456457458459>