文化財保存修復・歴史遺産コース

講演会のご案内「南山城の古墳と豪族~最新の発掘成果を交えて~」

こんにちは。歴史遺産学科の副手です。

気温の変化が激しいこのごろですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

冬の寒さを感じる日が増え、紅葉ももうじき見頃を迎えますね。

 

さて、今回は歴史遺産学科教授 杉本宏先生の講演会をご案内いたします。

 

 

1215()に宇治市生涯学習センターにて宇治市民大学による

宇治学コース「南山城、時代の深堀り」をテーマとした講演会が開催されます!

宇治学コースとは、「宇治、多様な文化の残滓」という大きなテーマから、

宇治や南城山に関わる歴史を様々な角度から深堀りし、宇治の歴史について知見を深めていくものです。

 

今回は、宇治学コース第4講として「南山城の古墳と豪族~最新の発掘成果を交えて~」

について杉本宏先生がお話されます。

杉本先生は、考古学、文化的景観学、遺跡学をご専門とされており、長年宇治の文化財調査に取り組んでこられました。

 

 

ご興味のある方、ぜひぜひご参加ください!

 

 

 

-------------------------------------

平成三十年度後期 宇治学コース

「南山城、時代の深堀り」

第4講 「南山城の古墳と豪族~最新の発掘成果を交えて~」

 

日時:平成301215() 10001130

会場:宇治市生涯学習センター

受講料:各講座1500円で受講可

募集人数:先着200

申し込み:事前申し込み不要

     講座日会場で受付致します

問い合わせ:TEL 080-1526-6042「宇治市民大学事務局」吉田

-------------------------------------

 

 

20181119161106-0001

 

<160161162163164>