キャラクターデザインコース

Happy Elementsゲームデザイン奮闘記Vol.6「終わりの始まりなのだの巻」

前回までのあらすじ。

本学では「あんさんぶるスターズ」「メルクストーリア」でおなじみのゲーム開発会社Happy Elementsとの連携授業を実施しています。

選抜された13人の受講生を4チームに分割し、

それぞれがオリジナルのゲーム企画を立案して最終的にはコンセプトアートや画面レイアウトも含めたプロレベルの企画書を作成していきます。

1111 2222

Happy Elements公式サイトはこちら

 

こんにちは。キャラクターデザイン学科の村上です。

年間を通して続けてきたこの授業も残すところあと2回。

ということで12月の授業ではこれまでに作成してきたキャラクターデザインやコンセプトアート、

キービジュアル、UIデザイン等を使って、各チームが一つの企画書としてまとめていく作業を行いました。

 

前回のUIデザインの回と同じく、ゲームのイメージをより具体的な形にしていく作業になるので、

いざ企画書の形式に納めて説明文を書き始めると、またしても企画のアラに気づき、議論は二転三転。

企画書作りはプロのゲーム開発の現場では何週間もかけて議論するものですが、

それを学生がたった一日で行うので混乱が生じて当たり前。

それでも「こんなにうまくいかないものか」と改めて痛感した様子でした。

 

 

 3333

天野先生による企画書作りのレクチャー。部外秘の企画書を見る機会が与えられ、学生たちも大興奮です。

すっかり聞き入ってしまって、途中でメモをとる手が止まってしまいました。

詳細をブログでも紹介したいところですが、さすがに極秘の内容なので、やー残念。

 

 

 

4444

まずは全体構成のラフを作成して、どこにどんな見出しを入れるかを検討していきます。

 

 

 

 

5555

こちらのチームは山中楓さん(一番手前)(大谷高等学校出身)がチームリーダー兼プランナーとして全体を束ね、

呉煌輝君(右)がキービジュアルや世界観を作成、

皆川成海さん(左手前)(静岡学園高等学校出身)がキャラクターデザイン、

海野千尋さん(奥)(常葉大学附属常葉高等学校出身)UIデザインを担当しています。

ワイワイガヤガヤと議論しながら作業をするのではなく、山中さんが的確に指示を出して、

他は黙々と仕事チックに業務をこなしていく、そんな形で制作を進めていました。

 

 

 

 

6666

Happy Elements天野先生から直接ゲームプランニングの指導を受ける矢部紘花さん(京都府立亀岡高等学校出身)

欠点をガンガン突かれて思わず笑ってしまっていました。

 

そんなこんなで今年の授業も全て終了。

あとは1月の授業でみんなの企画書がどんな風に仕上がっているのかが楽しみです。

では皆さま、良いお年を!

<324325326327328>