クロステックデザインコース

【ソーシャルデザイン論】1回目ゲスト講師:鈴木 綜真さん

こんにちは。

クロステックデザインコースです!

 

今回は石川先生の授業「ソーシャルデザイン論」についてご紹介します。

 

 

まずはじめに、「ソーシャルデザイン」って何だと思いますか?

 

デザインと聞くと、これまでデザインとされてきたグラフィックデザインやプロダクトデザインを思い浮かべますよね。

しかし近年ではこれらのデザインの領域を超えて、私たちの生活の隅々までデザインが浸透してきています。

 

「ソーシャルデザイン」とは文字通り、社会(ソーシャル)をデザインすること。社会全体に関わる様々な課題を解決し、よりよい社会を構築することであるとされています。

 

デザインする対象は、モノやコトだけではなく、“社会”であること。

その“社会”とは、教育、福祉、災害、産業など社会全体のことでもありますが、それらを形成しているのは生活している個人、つまりわたし達一人ひとりのことでもあります。

 

自分だけでは考えられない地球規模な課題についても、まずは「自分ごと」として受け止め考え始めることで、そこにある課題をどのように解決していくかというプロセスと思考力を、この授業では学んでいきます。

 

3週にわたってゲスト講師の方をお迎えしましたので、その特別講義の様子をご紹介します。

 

まずは、株式会社Placy代表 鈴木綜真さんをゲスト講師としてお迎えし、特別講義をしていただきました。

 

「都市をどうとらえるか」、そのひとつの見方として今回はレクチャー。その一部をご紹介!

 

株式会社Placyは、「人と場所との関係を創りなおす」というミッションのもと、2019年5月に創業されました。

そして創業後、音楽で場所を探せる地図アプリPlacyをローンチされました。

どこかに行きたい!という時は地図アプリを使うと思いますが、この『Placy』というアプリは「自分の好きな音楽」を軸に自分の感性に合う場所を探すことができます。

 

アプリを立ち上げSpotifyと連携することで、普段聞いている音楽データが反映されます。そして、地図上に表示されるお気に入りの店にユーザーが音楽を登録していくことができます。

 

「この場所だったら、この音楽だろう」と思うもの、またはその場所で偶然聞いた・覚えている音楽をアプリ上で記録していくことで、音楽が場所に紐づけられていきます。

 

場所を検索する時にレビューやおすすめランキングで決めるのではなく、「自分と近い感性を持った人が選んだ音楽」という繋がりから場所を見つけていくという、面白い視点を持ったアプリです。

学生達もアプリをダウンロードして、早速試してみます。(皆さんもぜひダウンロードしてみてください!)

 

このアプリによって、普段気付かなかったようなお店や場所との偶然の出会いが起こり、人の行動変容が新たに生み出されそうですね。

 

鈴木さんは大学院を卒業する前にバルセロナを訪れ、目的地なしに様々な人がぶらぶら歩いている様子を観察していたようです。バルセロナも京都の碁盤の目状に区分けされています。人によっては様々な方向に歩いていく様子に興味を持ったことが、現在の事業につながっているそうです。

 

鈴木さんのこれまでの流れや取り組みをみていても、周りの人に恵まれている様子がうかがえました。

 

石川先生から見ても、「こういうことがやりたい」という鈴木さんの言語化するところに、周りの人が集まり、様々な面白いサービスを作り上げることができているのではないかと言います。

「自分がやっていることを、うまく言葉にして伝えることが大事になってくる」と話す石川先生。

 

学生たちにとっても、これからサービスや何かを作っていく上では大切なことですね。

 

「音楽」を要素としたサービスやアプリを考えるクロステックデザインコースの学生も少なくありません。

学生たちにとっても良い刺激をたくさんいただいた特別講義でした。

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【来週末開催!】高校1・2年生のための、1day!!芸大体験

 

芸術の学びに興味がある人はぜひお越しください!

「私でも大丈夫かな」と自信を持てずにいる人も、どのコースを選んだら良いか迷っている人も、未来の自分をイメージするヒントが見つかります。

誰だって、はじめは不安で分からないことだらけ。でも、踏み出すことで先が見えてきます。

あなたのこれからはじまる芸術ライフの第一歩を応援するイベントです!

 

当日は、大学・入試説明やキャンパス見学ツアー、学食ランチ体験があります。午後からは高校1・2年生向けにアレンジした大学の本格的な授業を体験できます!

 

クロステックデザインコースは、12/18(土)に体験授業を実施!

クロステックデザインコースって何だろう?自分のやりたいことってよく分からないなという人でも、ぜひ参加してみてください!

体験授業を受けることで、よりこのコースの面白さを知ることが出来ます。

 

体験授業は事前申込制のため、webサイトの申込フォームからお申し込みください。

12/18(土)予約はこちら

 

皆様のご参加、お待ちしております!

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【展覧会情報】

新・用の美展 用をあらため、美にかえる (NEW) NORMAL ART

 

教員の白石先生がディレクションの1人として、そしてメンバーにもクロステックデザインコースの学生が数人関わっているプロジェクトが展覧会を行っております。

皆さま、ぜひご覧ください。

 

会 期:2021年11月10日(水)~12月17日(金)10:00-20:00
休 館:土曜・日曜・祝日
会 場:ワコールスタディホール京都
入場料:無料

 

主 催:京都芸術大学ウルトラファクトリー
協 賛:株式会社ワコール、株式会社資生堂
協力:京都信用金庫、株式会社細尾、新工芸舎、MTRL KYOTO/FabCafe Kyoto、長岡銘竹株式会社、土肥板金工業株式会社、かみや民芸店、竹工房喜節、藤原製本株式会社、中田工芸株式会社(順不同)

 

【ディレクション】 服部滋樹 ミヤケマイ 白石晃一 中家寿之
【メンバー】石川蒼  伊藤瑞  大塚崚太郎  北山菜水  小橋美花  佐藤星那  城井知世  武内小春  谷口雄基  永倉瞭  中森美咲  西川りさ  橋佐古和香  服部亜美  山下龍二

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

クロステックデザインコース 在学生へのインタビュー

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

京都芸術大学クロステックデザインコース公式ページに、授業内容の詳細を掲載中!

ぜひそちらも覗いてみてくださいね!

 

クロステックデザインコースでの日々の授業風景、

イベント等はtwitterとInstagramで日々更新中です。

ぜひそちらもチェックしてみてください!

 

    twitter       Instagram

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

<7374757677>