クロステックデザインコース

【プレゼンテーション演習】株式会社CIRCUSさまへ企画プレゼンをしました!

!!!明日開催!!!

お知らせ❶

「夏休みのうちにSTEP UP」

プロダクトデザイン×クロステックデザイン共同企画

10年後の社会を考える~プロダクトデザイン×クロステックデザインの視点から~」

 

ここから10年で急激に変化する社会のどのような点が大きく変わっていくのか、プロダクトやWeb3.0や金融の最前線にいる2人の先生が高校生にそのポイントを語ります。

 

10年後、20代後半を迎える皆さんが大学入学前に知っておくべきことをわかりやすく具体的な例をもとにお話しします。保護者の方も必見です!

 

【開催日程】7/25 (月) 18:30~19:30(オンラインで実施)

 

プロダクトデザインとクロステックデザイン、それぞれの先生の視点から話を聞くことが出来るビッグイベントです!!

オンラインで実施しますので、遠方の方でも簡単に聞くことができますよ♪

 

お時間がある方は、ぜひお気軽にご参加してみて下さいね。

 

 

お申し込みは、こちらからお待ちしております!

 

 

 

お知らせ❷

「夏休みのうちにSTEP UP」

クロステックデザインコース

芸術大学の1年生が取り組む「地方創生」プロジェクトー熊本県天草市から活動ライブ中継(+体験授業型選抜の体験談)

 

芸術教育の社会実装を掲げる京都芸術大学が取り組む「地域課題」。

どのような課題に向き合って、どんな活動をして、どんなアイディアを生み出し、それを実際にどのように形にして行くのか。

つい数ヶ月前まで高校生だった1年生3名が、熊本県天草市のプロジェクトの現場から、吉田先生と一緒にお届けします。

1年前「体験授業型選抜」を受験した彼らから、入試選抜の体験談と入学後の前期期間の学びも語ってもらいます。

 

【開催日程】8/8 (月) 17:00~18:00(オンラインで実施)

 

現在進行中の取り組みについて、先生と学生から生の声が聞くことが出来ます。

クロステックデザインコース1年生が現在どんなことに向き合っているいるのか、学生の活動を知るチャンスです!

 

少しでも気になるという方は、ぜひご参加下さい!

 

 

お申し込みは、こちらからお待ちしております!

 

 

▼▼▼▼▼▼

 

 

**

 

こんにちは!

 

クロステックデザインコースです。

 

 

今回ご紹介するのは、「プレゼンテーション演習」という主に2年生を中心とした授業です!

 

 

「プレゼンテーション演習」では、授業を通して説得力や共感力のある企画書の作成・プレゼンテーション力などを磨いていきます。

 

企画書やプレゼンテーションについて夏目先生の授業を受けながら、前期授業の後半には企業・自治体へ実際に企画提案するところまでを学生たちは学んでいきます。

 

\\過去の授業でも、企業さまへ企画提案しています//

丸石製薬株式会社と株式会社アロマジョインの皆様にプレゼンをしました! | クロステックデザインコース | KUA BLOG

 

 

前期授業の後半では、実際に企業さまで取り組まれている企画に、学生たちも課題として取り組みました!

 

 

【今回の企業さまからの課題】

❶ スポーツ C to C コミュニティ 

❷ パリ・サンジェルマンの日本でのブランディング

❸ NEW コンテンツ提案

 

 

学生たちは1人もしくは2人組になり、どれかの課題に取り組み、実際に企業さまへプレゼンテーションをします。

 

これまでに提示いただいた課題から企画書の内容を詰め、何度か予行プレゼンを行ない、ブラッシュアップを重ねてきました。

そして今回は、企業さまへの本プレゼン!!!

 

実際に学外の方へプレゼンを行うとなれば、学生たちの緊張感も伝わってきました。

 

この本プレゼンでは、課題を提示下さった株式会社CIRCUS 河野 広一社長にお越しいただき、学生たちからそれぞれの課題に対して企画提案をさせていただきました!

 

 

その本プレゼンの様子を今回、一部ご紹介します。

 

 

 

まずは、「スポーツ C to C コミュニティ」という課題で取り組んだ学生たち。

 

近年、世界ではよりデジタル化が進み、今後世界は「メタバース」へと進化していくだろうと予想されています。その中でも特に「NFT」に注目が集まっており、様々なデジタルコンテンツの開発が進んでいて、少しずつ人々の生活に浸透しつつあります。

 

まだそんなものに触れたこともないよという方もいるかと思いますが、視点を世界へと見渡せば、世界の大企業は数年前からNFTを中心として新規事業の展開を考え始めて、既に実装されているものもあります。

 

今回は、「NFT」にフォーカスし、世界中のアスリートに特化したマーケットプレイスに展開するコンテンツを考えていきます。

 

 

先日の体験授業型オープンキャンパスでも、NFTや◯◯ to earnなどについて少し簡単に解説しています。

「◯◯ to earn」や「NFT」について知らないという方は、⇩こちらご覧ください!

【6/5(日)体験授業オープンキャンパス】「〇〇 to earn」のアイディアを考えてみよう! | クロステックデザインコース | KUA BLOG

 

小林 真大くん(龍谷大学付属平安高等学校出身)

 

NFTにおける現在の問題点から分析し、新たに「Create to earn」× 育成ゲームとして企画を提案しました。

 

各選手の実話に基づきながらカードを選び育成していき、さらにNFTとも絡めたゲームを考えました。

 

小林くん自身もNFTを実際に所有しているからこそ説得力があり、今回のプレゼンでは非常に小林くんの熱量を感じました!

 

稲垣 新之介くん(神奈川県立大船高等学校出身)、出水 彗一くん(京都市立京都工学院高等学校出身)

 

日本人においてNFTが刺さるポイントとして「コレクション性」であると考え、石や玩具を掘り起こす商品を例として挙げ、ゲームプレイヤー全体でひとつの鉱山を共有する、NFTのコンテンツを掘り出すゲーム・コミュニティを考えました。

 

またそこに合わせて、コレクション性・ゲーム性を絡めて、コンテンツを鑑賞したり、マーケット上やプレイヤー同士で取引できるものとして提案していました。

 

河野社長からも、日本の市場を入り口に、世界を見ていく視点を持つと、さらに面白いものができるとコメントいただきました。

 

中西 寧音さん(アサンプション国際中学校高等学校出身)

 

UGC用のプラットフォームの問題点から、UGCとUGCを繋ぐゲームを提案しました。

 

アスリートとユーザー、ユーザー同士のコミュニケーションの活性化を目的とし、「MMOデザイン×リズムゲーム」として新たに企画を考え、ゲーム内で取引や売買、チャット機能も兼ね備えつつ、気の合う人をゲームから見つけていくというもの。

 

UGC(=User Generated Content:ユーザーによって制作・生成されたコンテンツのこと)

MMO(=Massively Multiplayer Online:多くのユーザーがオンラインで一つのゲームに同時参加すること)

 

実際に選手を例として挙げ、ゲームの使用方法やゲームサイクルなどもプレゼンしていた点が評価されていました。

 

河野社長には、プレゼン後一組ずつ講評いただきました。

 

実際にこうした学外の方からコメントいただくということは、学生たちにとっても滅多にない機会。

 

学生たち自身も取り組んだことに対してのフィードバックがあるので、気が引き締まりますね!

 

河野社長からプレゼンテーション力について、

 

「派手なプレゼンをしている人が優秀かというと、そうとも言い切れない。目立たないけど淡々とプレゼンをしている人でも、内容にグッと刺さる伝わるものがあるという人もいる。」とコメントいただきました。

 

 

 

 

次に、「パリ・サンジェルマンの日本でのブランディング」の課題に取り組んだ学生たちです。

 

メッシ・ネイマール・エムバペなど、日本でも名前を聞いたことのある世界でも名サッカープレイヤーが集結しているパリ・サンジェルマン。

 

パリ・サンジェルマンはこれまでファッション・ミュージック・エンタメ・アートなどをブランディングの柱に、「新・銀河系集団」とも称されるほどのサッカークラブへと成長してきました。

 

株式会社CIRCUSさまは、現在来日中のパリ・サンジェルマンのジャパンツアー2022の企画制作として関わっているそうです!

 

「パリ・サンジェルマンの日本でのブランディング」という、実際に企業さまが手掛けている企画に学生たちも取り組むということは、とても貴重な経験になりそうです。

 

チェ・スアさん(韓国・慶北女子高校出身)

 

スポーツ選手の中には最初から恵まれた身体能力・環境で育った選手ばかりではなく、それを支え支援する団体がいたことで、世界的に活躍するまで成長した選手も少なくありません。

そうした才能があるのにスポーツを続けることが難しい選手を、一般の人でも間接的に支え、寄付することができる企画を提案しました。

 

先進国の中でも日本は寄付をする人口が最下位だそうです。最初にコインを入れ楽しくゲームをすることが、スポーツをやりたくてもやれない環境にいる人々への寄付に繋がっているという企画内容でした。

 

サッカーチームのブランディングだけに限らず、世の中にも貢献するような形で、短期的・長期的両方の視点からチームのブランディングを考えました。

 

大和田 壮真くん(兵庫県立舞子高等学校出身)

 

憧れの選手かっこいい、試合見にいきたいな、ではなく、これからはパリ・サンジェルマンに「なる時代」だと企画を提案する大和田くん。

 

企画における課題点もありますが、企画の切り口やキャッチコピーのセンスがきらりと光っていると評価されていました。

 

なぜか引き込まれる言葉のチョイスを取っ掛かりに、今後もそのセンスが活かしていけるよう様々なことに取り組んでもらいたいですね!

 

 

 

最後に、NEW コンテンツを提案」する学生たちがプレゼンテーションしました。

学生の中で唯一スーツを着てプレゼンに臨んだ、玉川 颯人くん(滋賀短期大学附属高等学校出身)、青木 涼くん(京都美山高等学校出身)

 

デジタルに注目して、「ロケットリーグ」にさらなる可能性があるとし、新たに企画提案しました。

 

「ロケットリーグ」とは、オンライン上で自分が選択した車を操作し、ジャンプやロケット飛行をしながらサッカーを行うという架空のスポーツゲーム。

ロケットリーグは競技性の高さから、年々競技人口が世界中に広がっており、eスポーツの競技タイトルとしても採用されています。

 

学生たちが提案した企画では、ゲーム内アイテムや仮想空間をカスタマイズできるもの、車体のスキンを自由にデザインでき、さらにコレクション要素がある他のゲームへも広げていくというもの。

 

自分がNFTとして購入したものをどう見せていくのか・共有していくのか、そういう観点を考えているという点も評価されていました。

 

やはり企業さまへの本プレゼンということで、着てきたスーツのおかげできゅっと引き締めてプレゼンに臨むことが出来たようです。

 

 

「全ては企画から始まる。企画は自由で平等。

 

 企画ひとつで世界を変えられる。」

 

世の中にはまだ誰も見たことがないモノ・コトに早くから取り組んでいる人々や企業が多く存在しています。

 

誰もまだ見たことがないもの・体験したことがないものとは、ほんの些細なことだったりします。

その些細なことに気付けるように自分のアンテナを常に立てておき、日本だけに限らず世界をも見渡す視野が必要だと、河野社長は教えて下さいました。

 

学生たちは企画立案だけですが、河野社長は企画構想から交渉、実装まで全てやる方だそうです。

「発想力(アイデア・コンセプト)」「構想していく力(具体化していく)」「実装する力」がないと、企画は成立しないと夏目先生は言います。

 

 

今回のプレゼンテーションは学生にとっても、大変刺激になった授業だったかと思います。

 

これをひとつのきっかけとして、学生にはこれからも成長してくれることを期待しています!

 

 

河野社長がおっしゃっていたように、「なんとなく分かった風になって、小さくまとまってしまってはだめ。」という言葉を忘れずに、今後も授業などにそれぞれ取り組んでいきましょう!

 

 

 

 


7/31(日)オープンキャンパス

7月31日(日)にオープンキャンパスを開催します!

 

日時:7月31日(日) 10:00~16:00

※事前予約制

毎年、多くの高校3年生の方や、高校1・2年生も参加する「オープンキャンパス」。

どんなことが学べるのかな・できるのかなという方も多いので、全学科・コースの教員と学生が皆さんを各ブースでお待ちしています。

ぜひ一度、クロステックデザインコースのブースまで足をお運びください!

 

 

オープンキャンパスは感染症対策のため、当日ご来場までに参加申込をお願いしています。

 

下記の参加申込フォームから、お申し込みください。

7/31(日)参加申込フォーム

 

 

👀注目!👀

4~9月のいずれかのオープンキャンパスに参加すると、2023年度入学試験「体験授業型選抜Ⅰ期・Ⅱ期」の検定料が20,000円免除されます!(35,000円→15,000円で出願可能)

 

オープンキャンパスに参加される方は、ぜひこちらも要チェックです!

 

 


体験入学オープンキャンパス(8/27・28)

\\\\ 事前要申し込み ////

8/27(土)・28(日)のオープンキャンパスは、大学の各コースの本格的な授業を体験できる今年度最後のチャンスです!

 

普段のオープンキャンパスとは異なり、本格的な授業を受講できるのがこの「体験授業」。

一足先に芸大生になったつもりで、コースの授業を体験することができます。

 

日時:8/27(土)10:00~16:30

   8/28(日)10:00~16:30

 

<体験授業>

午前 10:20-12:00

午後 13:30-15:10

 

► 1日最大2コースまで受講可能。

► 同一日程で、同じコースの授業を受講することはできません。

クロステックデザインコースでは、「誰かを笑顔にするアイデアを生み出す方法」というテーマで授業を行ないます!

▲昨年の様子

 

どんな授業なんだろう?と思うかもしれませんが、授業を受けた後から自分の周りにあるモノの見方がガラリと変わって、どんどん面白いアイディアが浮かんでくるかもしれません。

 

実際に先生方が授業の中でコースの学生にも話している内容をされたりするので、学生たちが受けている授業のような時間になるかと思います!

 

 

ぜひ参加して体験してみて下さい!

 

 

体験授業に参加される方は、事前予約が必要です!

各コース定員を設けていますので、早めに予約することをおすすめします!

 

8/27(土)・28(日)体験入学オープンキャンパスの詳細はこちらから!

 

 


 

クロステックデザインコースの最新カリキュラムや進路について紹介|先生によるコース紹介動画2022

クロステックデザインコース 在学生へのインタビュー

 

 


京都芸術大学クロステックデザインコース公式ページに、授業内容の詳細を掲載中!

ぜひそちらも覗いてみてくださいね!

 

クロステックデザインコースでの日々の授業風景、

イベント等はtwitterとInstagramで日々更新中です。

 

ぜひそちらもチェックしてみてください!

 

  twitter     Instagram

 


 

 

 

クロステックデザインコースTwitter(@xtechdesign)

 

<4950515253>