文芸表現学科

7/1(土)「高校生・受験生対象オンライン合評会vol.05」開催★

こんにちは、文芸表現学科です!

 

高校生・受験生のみなさんにこの夏を少し有意義にする学科独自イベント『オンライン合評会vol.05』開催のお知らせです!

★今年の4月に開催したオンライン合評会の様子を在学生がレポートしてくれています!まだ一度も参加したことがないという方は、ぜひこちらで合評会の様子をご覧ください。

2023年5月29日(月)公開:「高校生・受験生対象 オンライン合評会vol.04」を開催しました!【学生ブログライターによる執筆】

 

 

本イベントは、高校生・受験生のみなさんからオリジナル小説を応募していただき、学科教員・在学生を交えて「合評会」をしましょう!というイベントです。

 

そもそも、高校生・受験生のみなさんにとって『合評会』というものは、あまり馴染みがないかと思います。

 

文芸表現学科は、「書く・読む・編む」の三つの柱を軸に、小説や脚本、ノンフィクション、エッセイ、評論など、さまざまなジャンルの作品を執筆したり、編集の技術を学ぶ学科です。

 

「編集技術を学ぶのはわかるけれど、作品はひとりでも書けるんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、学科で作品執筆を学んでいる在学生たちは、決してひとりで作品を書いているわけではないのです。

 

「こんなものを書きたいな」という構想段階から、どのようにすればおもしろい作品になるのか教員とじっくり話し合います。書き上がった作品は、同級生のみならず、先輩・後輩も交えて読み合い、さらにいい作品になるようにみんなでブラッシュアップ。

もらった意見や感想を参考に改稿を重ねていくことで、より重量の増した作品に作り上げていく、これが『ひとりで作品を書いているわけではない』理由です。

 

そんな、意見や感想を述べ合う場、それが『合評会』であり、学科で大切にしている学びのひとつです。

 

▲2022年8月に実施した前期合評会の様子。1〜4年生全員が参加します。

 

▲各授業で執筆した作品のなかから合評作として選出された作品をまとめた作品集『bungei anhtology』。意見や感想、もらったアドバイスを書き込みながら合評会に参加します。

 

▲作品を大切に思っているからこそ、真摯に一作一作と向き合い合評会に参加します。

 

 

合評会講評で先生方が口を揃えてお話しされるのは、「社会に出ると、自分の作品を誰かが読んでくれるという機会は、ほとんどない」ということです。

だからこそ文芸表現学科では、一回一回の合評会を大切に、作品に敬意を持って挑んでいます。

 

私たちが大切にしている合評会の雰囲気を少しでも高校生の頃から体験してもらいたい、作品が第三者に読まれるという体験をしてもらいたい、そしておもしろい作品を読ませてほしい!そんな思いで「高校生・受験生対象オンライン合評会」を開催しています。

 

 

お申し込みはこちらの画像をクリック!

 

 

そうは言っても、「小説が書けるか不安……」「自分の作品を誰かに読まれるのは恥ずかしい」という方も多いかと思います。

けれども、一緒に合評会に参加する先生方も在学生も、みんな同じような不安と向き合い、作品を発表してきた方ばかりです。

 

前回のオンライン合評会に視聴参加してくれた方が、先日開催されたオープンキャンパスに来てくださり、『オンライン合評会に参加するまでは、もっと堅苦しい雰囲気なのかと心配だったけれど、今度は作品も書いて出してみようかなと思います』というお話をしてくださりました。

 

みなさんが勇気を出して応募してくださった作品を無下にする人は誰もいません。文章表現に少しでも興味があるという方は、ぜひこの機会をフルに活用してください!

みなさんと一緒に有意義な一日にできるよう、学科一同たのしみにしております!

 

 

 

 

文芸表現学科主催

高校生・受験生対象オンライン合評会 vol.05

 

●開催日時

7月1日(土)10:00〜16:00【オンライン(ZOOM)】

※作品の応募数によって終了時間が前後する可能性がございます。

※自身の作品合評時間以外、途中の入退室は自由です。

 

 

●募集原稿

オリジナルの未発表小説 800〜1,200字(ジャンルは問いませんが、完結している作品であること)

 

<パソコン原稿の場合>

・Microsoft Word(A4サイズ縦書き・横置き、適当な箇所にページ番号を記載してください)

・1行目>小説タイトル

・2行目>下部に氏名

・3行目以降>本文

・データのファイル名は『名前「作品タイトル」オンライン合評会』としてください。

例:文芸太郎「吾輩は犬である」オンライン合評会

 

<手書き原稿の場合>

・市販の400字詰原稿用紙(欄外の適当な箇所にページ番号を記してください)

・濃い鉛筆やボールペンなどを使用し、読みやすい字で書いてください。

・表紙を作成し作品と一緒にご郵送ください(用紙自由)

・表紙記載事項>小説タイトル、氏名、生年月日、住所、電話番号(携帯可)、メールアドレス

 

 

●応募方法

以下の応募フォームに必要事項を記入し、申し込み完了メールに記載されている案内に沿って原稿をご送付ください。

 

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/online/form/cource_bungei_2023

 

 

●応募締切

パソコン原稿の場合:6月25日(日)23:59

手書き原稿の場合:6月25日(日)必着

 

 

なお、オンライン合評会は視聴のみの参加も可能です。

ご希望の方は以下のページよりお申し込みください。

 

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/online/form/cource_bungei_2023

 

 

 

(スタッフ・牧野)

 


\次回オープンキャンパスのお知らせ!/

体験入学オープンキャンパス

 

6月4日(日)、8月26日(土)27日(日)

10:00〜16:20(9:30受付開始)※定員制

 

1年でたった3日だけ。

芸大生になった自分をイメージできる1日。

 

①24コースの本格的な体験授業に参加してみよう!

②大学全体説明&入試説明会は必見です!

 

文芸表現学科の体験授業は……

 

創作教室ーショート・ショート編ー

ショート・ショートと呼ばれる極めて短い小説(=物語)があります。例えば原稿用紙2枚~3枚の分量だと思えば初心者でも取り組みやすいでしょう。このワークショップでは、そんなショート・ショートの創作を通して、まずはあなたが考える小説を自由に表現してもらいつつ、さらに物語を生み出すためのちょっとしたヒントを学びます。

 

ご予約・詳細はこちら↓

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-04_08-26_27/

 

 

 

 

\Follow me!/

文芸表現学科公式Twitter

在学生活動情報や、学科の最新情報をお届け中! ぜひフォローしてね!

 

 

 

 

 

 

 

<2526272829>