Topics

【研究報告】第92回日本社会学会大会

2019年10月2日

その他

 2019年10月5日(土)-6日(日)に東京女子大学で開催される第92回日本社会学会大会にて、文明哲学研究所の小野塚佳代がコーディネーターを務めるテーマセッションが行われます。

 

第92回日本社会学会大会

テーマセッション「ステレオタイプにおける社会学とマンガ研究」

日 時 : 2019年10月5日(土) 9:30~12:30

場 所 :東京女子大学 6号館6211教室

 

 社会学の用語として、「ステレオタイプ」はある集団の中で浸透している先入観、固定概念、偏見などの観念のことを指します。ステレオタイプはものごとを簡単に説明するのに役立つ一方、極度の単純化は偏見や差別に繋がることも少なくありません。

 セッションでは、様々な時代に描かれたマンガを通して見る社会と、それらにおけるステレオタイプについて、幅広いご報告者をお迎えして話題をご提供頂きます。

 

1.ステレオタイプとカートゥーン―1894年から1905年までの諷刺画を手掛かりにして(東京情報大学 茨木正治)

2.明治後期風刺漫画における「国民」・「人種」ヒエラルキーの構築―西洋風刺漫画のステレオタイプとシンボルの分析を中心に(大東文化大学 ロナルド・スチュワート)

3.メキシコ漫画(イストリエタ)キャラクターの社会学的考察―「アデリータ」と「エル・サント」を中心に(国際日本文化研究センター エルナンデス・エルナンデス・アルバロ・ダビド)

4.マンガにおけるロボットのステレオタイプ―手塚治虫のロボット・キャラクターを中心に(名古屋大学大学院 孫旻喬)

5.被爆による奇形化とマンガ表現―石ノ森章太郎「サイボーグ009」の描き換えを軸として(創価大学 森下達)

6.オンラインマンガにおける「現地化」―日本に翻訳される韓国マンガを事例として(東京大学 金イェジ)

 

※大会は一般非会員の方もご参加いただけます。

大会テーマセッションの詳細 

https://jss-sociology.org/meeting/20190411post-8847/

大会プログラム、参加費について(p.4)

 → https://jss-sociology.org/wp/wp-content/uploads/2019/10/jss92program1001.pdf

 

【報告】ART meets SCIENCE #3

2019年9月30日

ART meets SCIENCE

 2019年9月27日(金)、ART meets SCIENCE #3 『いろんな「普通」を見聞きする ー日常の中にあるアウトサイダー・アート』が開催されました。

 

日 時:2019年9月27日(金)18:10~20:00(開場17:50)
場 所:京都造形芸術大学 人間館 NA307
ゲスト:津口在五(鞆の津ミュージアム学芸員)
参加者:16名

 

 「心を深く成長させるには、芸術の科学を学ぶこと、科学の芸術を学ぶこと、感覚を磨いて物の見方を身につけること。どんなものにもつながりがあるはずです」

 ART meets SCIENCE (AMS)は、レオナルド・ダ・ヴィンチのこの言葉にならい、アートやデザイン、表現を志す学生の刺激になりそうな「おもしろい」人をさまざまな分野からお呼びして、お話をうかがう企画です。

 

 第3回となる今回は、『いろんな「普通」を見聞きする –日常の中にあるアウトサイダー・アート』をテーマに、鞆の津ミュージアム学芸員の津口在五氏をゲストとしてお迎えしました。

 セミナーでは、鞆の津ミュージアムの企画展で発表された作品や作家さんの作風、エピソードなどを、たくさんの写真とともにお話いただきました。紹介されたアートは、あっと驚くような仕掛けのある作品、その細かさと量の莫大さにただただ感嘆してしまうような作品など、とても興味深いものばかりで、会場からもどよめきや笑い、様々な反応が見られました。「アートって何だろう?表現するってどういうことだろう?」と考えるよい機会になったのではないかと思います。

 講師の津口さまはじめご参加、ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

*今後も文明哲学研究所では、ART meets SCIENCEほか様々な企画を考えております。

「こんな話がきいてみたい」「こういうことをやってみたい」などございましたら、ぜひお声をお聞かせください。

IMG_6201 IMG_6212

『THE TRUE COST』上映会のお知らせ

2019年9月24日

アクティビティ

日程終了しました

 2019年10月1日、映画『ザ・トゥルー・コストーファストファッション 真の代償』の上映会を開催いたします。

 

 普段何気なく身に着けているファッションについて、どこでどのように作られているか、その裏側を知っていますか?

この映画は、ファッション業界の裏側、知られざる真実に迫ったドキュメンタリーです。

 

 現在、上映会に向け、チームエシカルサークルの学生が主体となって準備をすすめております。上映後は自由参加のトークタイムも予定しておりますので、ぜひご参加ください。

 

「ザ・トゥルーコスト」チラシ 印刷用

日程2019年10月1日
時間18:00 - 19:40
19:45-20:30 トーク(自由参加)
場所京都造形芸術大学 人間館NA102
費用無料
申込方法申込不要
主催チームエシカルサークル(山塾) / 京都造形芸術大学 文明哲学研究所
お問い合わせyamaju9@gmail.com(山塾)

後期授業が始まりました

2019年9月23日

その他

 本日より、後期授業が始まりました。

文明哲学研究所では、通学部全回生の「自然と芸術」、大学院生「芸術文化原論9」を担当します。

今年度も外部からの講師も多数お招きし、バラエティ豊かな授業になりそうです。

京都新聞コラム『現代のことば』

2019年9月17日

出版・メディア情報

 2019年9月13日付 京都新聞夕刊『現代のことば』に、齋藤亜矢のコラムが掲載されました。

文明哲学研究所

2015年度以前