2020.12.15

JASSO

【重要】奨学金継続願の入力についてのお知らせ

日本学生支援機構の奨学金を給付・貸与されている奨学生は、来年度も奨学金を継続するかしないかの意思を、学生本人が毎年必ずインターネットを通じて届け出る必要があります。

継続願の入力が必要な対象者には、12月15日付で学生生活窓口(gakusei@office.kyoto-art.ac.jp)より同内容のメールをお送りしています。
必ず確認をしてください。

≪注意事項≫
・入力締切までに手続きを行わなかった場合、2020年4月からの奨学金が強制的に「廃止」となります。
・来年度の継続を希望しない方も入力する必要があります。
・2021年3月で給付・貸与が終了する方は、入力の必要はありません。
・必ず内容を確認の上、手続きをしてください。

 

≪奨学金継続願の入力について≫
日本学生支援機構の奨学金を貸与されている奨学生は、毎年必ず、来年度も奨学金を継続するかしないかの意思を、学生本人がインターネットを通じて届け出る必要があります。

スカラネットパーソナル
https://scholar-ps.sas.jasso.go.jp/mypage/

【入力期間】
2020年12月15日(火)~2021年1月18日(月)
※12月29日(火)~1月3日(日)はサーバメンテナンスにより入力できません

【継続手続きが必要な奨学金】
給付奨学金(新・旧)、第一種奨学金、第二種奨学金、それぞれの奨学生番号ごとに手続きが必要です。
ご自身が受給している奨学金が分からない方は、スカラネットで確認をしてください。

【必ず確認してください】
<全員>【奨学金継続願の入力について(手続き上の注意点を記載しています)

<学部生・貸与奨学金の利用者>「奨学金継続願」の提出について(学部)
<院生・貸与奨学金の利用者>「奨学金継続願」の提出について(大学院)

<給付奨学金(新制度)の利用者>「奨学金継続願」の提出について(新給付)
<給付奨学金(旧制度)の利用者>「奨学金継続願」の提出について(旧給付)

※「『奨学金継続願』の提出について」の印刷が必要な方には、学生生活窓口で配付しています

≪提出物について≫
給付奨学金を利用中で、以下に該当される方は、書類を提出してください。

<新制度(全員)>
授業料減免認定継続申請書
※「授業料減免認定継続申請書」の印刷が必要な方には、
学生生活窓口の上記写真の場所で配付しています

<旧制度(マイナンバー未提出者のみ)>
・生計維持者の 令和2年度( 令和元 年分)市区町村民税(非)課税証明書(コピー可)
※生計維持 者の住民票住所が政令指定都市の場合、政令指定都市以外の標準税率(税源移譲前)に基づいた所得割額が記載されたものの提出が必要です。

<旧制度(自宅外通学者のみ)>
・生計維持者の住民票と、給付奨学生本人の住民票
もしくは
・生計維持者の住民票と、給付奨学生本人の住所が確認できる公共料金の請求書等

【提出期限】1月18日(月)

【提出先】教学事務室 学生生活窓口

 

本内容をご確認いただいた方は、12月15日付で学生生活窓口(gakusei@office.kyoto-art.ac.jp)よりお送りしているメールで確認報告用フォームのURLをお送りしていますので、そちらから必ずご入力ください。