施設・備品利用・車両入構
施設使用
2022年4月より各施設の予約は、KUALAからの申請になりました。また、以下に記載の時間外の利用については、KUALAでの申請に加え「通常時間外施設利用届(一般教室20時以降・土日祝申請)※教職員の承認が必要」を使用当日(授業期間中の平日以外は前日の)窓口受付時間までに教学事務室 学生生活窓口へ提出してください。使用届は教学事務室 学生生活窓口にもあります。
通常時間外施設利用届(一般教室20時以降・土日祝申請)ダウンロード
使用教室 | 一般教室(講堂・岩倉グラウンドを含む) | 駐輪場使用可能時間 | 学科教室・特殊教室 |
---|---|---|---|
使用可能時間 | 平日 月曜~金曜 22:00まで ※20:00以降は、教職員の承認が必要(通常時間外施設利用届を提出のこと) |
22:30まで | 各研究室の規定による |
土日祝(祝日授業日を含む) 20:00まで 長期休暇期間 20:00まで ※終日、教職員の承認が必要(通常時間外施設利用届を提出のこと) |
20:30まで | ||
使用できない日 | 入学試験日、大学行事のある日、その他臨時に定められた日。 | ||
使用できない教室 | 期間によっては通信教育部の授業等で使用できない教室があります。各学科・コースで確認してください。 |
※予約可能期間について
◎ 原則、30日先までの予約が可能
◎「教室調整期間」(2023年度は3/12(日)~4/26(水)・8/21(月)~10/5(木))は2日先までの予約が可能
※制作活動のために学内の共有スペースを使用する場合は、下記の注意事項に留意し、事前に申請をしてください。
機器備品貸出
制作活動や課外活動を支援する為に、下記備品の貸出を行っています。
- 4Kビデオカメラ1台
- デジタル一眼レフカメラ3台
- ノートパソコン1台
- 三脚1台
- プロジェクター1台
- ポータブルマイク1台
- オンライン配信機器セット1式
- バスケットボール用品
- バドミントン用品
- バレーボール用品
- ボール用空気入れ
貸出窓口 | 教学事務室 |
---|---|
貸出期間 | 1週間 |
注意事項
- 学生証の提示が必要です
- 使用期間の無断延長は認めません
- 学外での使用は認めません
- 乱暴な取扱により故障・破損・紛失した場合、使用責任者に対し弁償を求めます
作品等の搬出・搬入に係る車の乗り入れについて(車両入構)
学内の安全を確保するため、極力、車両を乗り入れないようにしています。
作品や制作材料の搬出・搬入のための学内への車両乗り入れは、大きな物、重量のある物、数が多いなど、運搬が困難な場合に限ります。
車両を乗り入れたい場合は、日時・乗り入れ理由等を明確にし、必ず前日の窓口受付時間までに教学事務室学生生活窓口に届け出て、許可を受けてください。
乗り入れ場所 | 原則 人間館実習棟(NC棟)前 ※やむを得ずNC棟前以外の場所に駐車を希望する場合は、事前に学生生活窓口までご相談ください。 |
---|---|
入構可能時間 | 9:30~17:00(駐車時間は30分間まで) |
届出提出先 | 教学事務室 学生生活窓口 |
提出期限 | 前日の窓口受付時間まで ※当日の届出は不可。 |
車両入構届 (教学事務室学生生活窓口にも置いています)