通学ルール

自動車・バイク(原付・自動二輪)による通学は禁止

近隣での迷惑行為は、懲戒処分の対象となります。

本学では、自動車・バイク(原付・自動二輪)による通学を一切禁止しています。

禁止措置の主な理由は、「学生自身の安全(本学学生が交通事故を起こし、過去には死亡事故も発生していたこと)」「本学周辺は住宅街であり騒音行為の防止」「私有地・店舗等への違法・迷惑な駐車防止」「周辺地域の生活環境の保全」などです。

しかしながら、一部の学生による迷惑駐車など、地域住民の方から苦情が寄せられていることから、自動車・バイクによる近隣での迷惑行為が発覚した際は、学則に則り、厳しい処分(懲戒処分等)を行います。

本学の学生として、他者に迷惑をかけることのないよう、良識ある行動を強く望みます。

ただし、ケガや身体に障害を持つなど特別な事情がある場合や、機材等の搬出入に伴う一時的な構内入構については、この限りではありません。教学事務室学生生活窓口にて、所定の手続きを行ってください。

駐輪場の利用について

自転車は必ず大学の駐輪場に停めてください。路上、近隣アパート・マンション、近隣店舗前等への迷惑駐輪は絶対にしないでください。
長期間(14日以上)放置されている自転車は、告知を下うえで撤去・処分します。

<大学駐輪場>

③と④は、駐輪スペースが狭いため混み合います。できる限り①と②を利用してください。

大学駐輪場

その他、高原校舎にも駐輪場があります