- 2022年12月23日
- ニュース
「椅子に座るとはじまる展」
こんにちは!
アートプロデュース学科です。
アートプロデュース学科の一回生でプロジェクトマネジメントの基礎を学ぶ科目「アートプロデュース基礎演習Ⅱ」では、2022年度後期にこれまで二回展覧会を組み立ててきました。
回を重ねる度に学生たちが企画立案する力・実践する力を身につけていくのが目に見えてわかり、とてもたくましく思います。
2022年度後期に実施した一回生による展覧会の様子はこちらから👇
2022年12月22日(木)より、この授業の最終課題として取り組む企画展「椅子に座るとはじまる展」を本学最大の展示ホールであるギャルリ・オーブにて開催いたします。
二人一組、または三人一組になり、その名の通り「椅子に座るとはじまる」仕掛けを立案し、チームで協働してプロジェクトを進めました。アートプロデュース学科一回生の集大成を是非ご覧ください。
「椅子に座るとはじまる展」
この度、本学アートプロデュース学科では、「アートプロデュース基礎演習Ⅱ」受講生による企画展を開催いたします。
本展は、モノが持つ本来の用途を見つめ直し、新たな「鑑賞体験」を思考する試みです。
視覚、聴覚、体感覚など様々なアプローチから、「椅子に座るとはじまる」鑑賞体験を生み出します。
普段、無意識に行う「座る」行為。ここからどんな物語がはじまるでしょうか。
座るからはじまるさまざまな出来事を是非体験してみてください。
企画|京都芸術大学アートプロデュース学科一回生
会場|京都芸術大学ギャルリ・オーブ
入場無料
開催日時|2022年12月22日(木)〜2023年1月12日(木)11:00−18:00
指導教員|山城大督、緒方江美
🔔お知らせ🔔
12/17(土),18(日),24(土)
高校1,2年生のための 1day 芸大体験
「私でも大丈夫かな」と自信を持てずにいる人も、どのコースを選んだら良いか迷っている人も、未来の自分をイメージするヒントが見つかります。誰だって、はじめは不安で分からないことだらけ。でも、踏み出すことで先が見えてきます。あなたのこれから始まる芸術ライフの第一歩を応援する冬のイベントです!
アートプロデュース学科アートプロデュースコースの授業は
12/24(土)に行います!
気になる授業内容はこちら👇
「アート」ってなに?
「”アート”って何?」と聞かれたら、皆さんはどう答えますか?作品のこと?表現すること?演劇や映画もアート?マンガやキャラクターは?色々な答えがありそうだけど、そもそも「アート」とは何なのでしょうか?意外とよくわからない「アートとは何なのか」を一緒に考えてみませんか?「アート」の道を目指す皆さんのための特別な授業です。
大学の本格的な授業を高校1,2年生向けにアレンジしています。芸術大学が気になる方は必聴の是非受けてほしい授業です!
お申し込みお待ちしています☺️
京都芸術大学アートプロデュース学科を詳しく知りたい方は公式WEBサイトやTwitterをチェック!👇
ぜひ覗いてみてくださいね!