キャリアデザインセンターの利用
窓口対応時間・連絡先
窓口対応時間 | 平日 9:30~18:30 春・夏休み期間 9:30~17:30 |
---|---|
休業日 | 土・日・祝日、年末・年始 |
場所 | 人間館NA棟1階 〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 |
連絡先 | TEL (075) 791-9126 (直通) FAX (075) 791-9233 e-mail:d-syusyoku@office.kyoto-art.ac.jp |
※相談(履歴書・ES作成相談含む)および模擬面接には下記「利用申込フォームにて」事前予約が必要です。混雑する時期もあるので、都合のつく日時(複数)を事前にお知らせください。
「キャリアデザインセンターからのお知らせ」について
求人、インターンシップ、授業、学内外の催事(講座、企業説明会・学外セミナー等の就活関連イベント)について、随時情報を発信しています。「キャリアデザインセンターからのお知らせ」のタイトルで届くメールは必ず開封し、自身に必要な情報を確実に受け取るようにしてください。
履歴書ダウンロード/履歴書・封筒無料配付
[履歴書・封筒の無料配付]
学生専用の履歴書と履歴書用封筒を無料で配付します。市販の履歴書には自己PR欄が小さいものがあり、記述量が少なく不利になる場合がありますので、大学専用の履歴書を利用してください。
[データダウンロード]
大学公式書式のため、履歴書の加工はしないでください。
『就活手帳』(キャリアDCオリジナル発行物)
キャリアD.C では、毎年みなさんの就活を応援するため「キャリアデザイン手帳」を制作し、3年生全員に配布しています(毎秋に配布)。
相談(オンライン/対面)【要事前予約】
就職活動では、誰もが悩みや不安、疑問にぶつかるものです。一人で悩まず、どんなことでも相談してください。「面談」ではなく「話をしに行く」という気持ちで来てください。
※混雑する時期もありますので、できるだけ事前に都合のつく日時(複数)をこちらの「利用申込フォーム」でご連絡ください。
※【通信教育部の方へ】当センターでは、通学部学生が対象となる新卒求人に対応しています。転職の求人紹介や相談には対応しておりません。ご了承ください。
※利用申込は希望日前日(=窓口対応日)の15:00までに行うようにしてください。
(但し、急ぎの場合はこの限りではありません。)
履歴書・エントリーシート作成相談【要事前予約】
自分以外の視点で客観的に読んでもらいながら、記述内容について話をしていくと、必ず改善点が見えてきます。相談すれば履歴書やエントリーシートが見違えるほど良くなります。
※混雑する時期もありますので、できるだけ事前に都合のつく日時(複数)をこちらの「利用申込フォーム」でご連絡ください。
※利用申込は希望日前日(=窓口対応日)の15:00までに行うようにしてください。
(但し、急ぎの場合はこの限りではありません。)
模擬面接(面接練習)【要事前予約】
「第一志望の会社の面接がぶっつけ本番」という人が少なくありません。事前に模擬面接を受けておけば、面接の場で話すべき点を整理することができ、自信を持って本番を迎えることがきます。
※混雑する時期もありますので、できるだけ事前に都合のつく日時(複数)をこちらの「利用申込フォーム」でご連絡ください。
※利用申込は希望日前日(=窓口対応日)の15:00までに行うようにしてください。
(但し、急ぎの場合はこの限りではありません。)
合格者ポートフォリオ閲覧
キャリアデザインセンターでは、先輩が内定先に提出した「就活ポートフォリオ」を閲覧していただくことができます。
「就活ポートフォリオ」とは、作品を通して自身の魅力や目指す方向性・スキル・経験などを企業に伝えることを目的として作成されたポートフォリオのことです。作品集とは違い、就活のポートフォリオは自身の魅力やスキルを企業に伝えるための見せ方・構成が必要です。ポートフォリオを作成される方は、ぜひキャリアデザインセンターで現物を手にとって見てください。(オンライン面談でも希望の冊子をお見せすることができますので、ご要望があればお知らせください。)
どんな業種・職種や企業に提出されたポートフォリオがあるのかは、こちらで確認していただくことができます。
就職関連図書の貸し出し
業界研究、履歴書・エントリーシートの書き方、資格取得、面接対策、筆記試験対策、広告年鑑など、各種就職用の図書を貸し出しています。