2021.01.28

【文哲研主催】ART meets SCIENCE#5『空間・身体・脳 - アートと科学の結節点』 開催のお知らせ

2月10日(水)13:30より、 文明哲学研究所主催セミナー ART meets SCIENCE#5『空間・身体・脳 - アートと科学の結節点』をzoomにて開催いたします。
講師は、カリフォルニア工科大学の下條信輔先生です。
多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

ART meets SCIENCE#5『空間・身体・脳 - アートと科学の結節点』

【講演概要】
私(下條)の専門は、感覚・知覚の心理物理学・認知神経科学だが、その関心の延長で、科学館展示やアーティストとのコラボにより、空間でのイリュージョン体験を実現するインスタレーションを試みてきた。

その中心テーマは「自己と空間」や「知覚する仕組みそのもの」などだ。
この講演ではまず、1)自己紹介を兼ねて研究や展示の実例を紹介した上で、2)アートと科学の結節点と考えるポイントを示す
[a)文脈依存性と来歴, b)プレディクションとポストディクション,c)創造性とは]。
そして最後に3)今後のアート・デザインはどうなるか、期待を述べたい。

日時:2021年2月10日(水)13:30-15:00

講師:下條信輔(カリフォルニア工科大学 生物・生物工学部/計算神経系教授)

対象:京都芸術大学教職員、学生

費用:無料

申込みhttps://forms.gle/wXBAN1QUgpTvjA9K9

*お申込み受付け後、自動返信メールにてzoom ID、パスコードをお知らせいたします。
返信メールが届かない場合、入力されたメールアドレスが誤っている可能性がございます。
1日待ってメールが届かない場合には、大変お手数ですが、再度フォームよりお申込みください。

【講師略歴】
下條信輔(しもじょう・しんすけ) 認知神経科学者、カリフォルニア工科大学生物・生物工学部教授
認知神経科学者として日米をまたにかけて活躍する。1978年東大文学部心理学科卒、マサチューセッツ工科大学でPh.D.取得。東大教養学部助教授などを経て98年から現職。著書に『サブリミナル・インパクト』(ちくま新書)『〈意識〉とは何だろうか』(講談社現代新書)など。