2021.11.08

<11/9開催>GLOBAL ART TALK 030 リー・キット「いちばん難しいのはシンプルであること」開催のお知らせ

明日11月9日(火)18:30より、一般社団法人HAPSとの共催による世界的なトップクリエイターを招聘したトークイベント「GLOBAL ART TALK」の第30回「いちばん難しいのはシンプルであること」byリー・キット(アーティスト)を開催します。

今回の公開講座では、アーティストの リー・キットが、自身の作品や考えていることについて話します。
聞き手:大坂紘一郎(京都芸術大学大学院芸術研究科客員准教授、キュラトリアルスペース「アサクサ」代表)

■概要
日時: 2021年11月9日(火) 18:30-20:00(オンライン・トーク)
開催方法:オンラインにて開催いたします。
*事前にオンライン・トークへのアクセス情報をメールにてご案内いたします。
料金:無料(要申込み)
定員:500名
主催:京都芸術大学大学院、一般社団法人HAPS
*社会情勢により開催を中止させていただくことがございますのでご了承ください。

■お申し込み
http://bit.ly/GAT030_211109(ウェビナー登録)
*ウェビナーにてお申込みいただいたメールアドレス宛に事務局より登録完了メールをお送りいたします。
 当日時間になりましたらメール内の「ここをクリックして参加」から参加をお願いいたします。

■講師プロフィール
1978年香港生まれ。台湾を拠点に活動。香港中文大学美術学部卒業。
主な展覧会に「Lovers on the beach」West Den Haag(デン・ハーグ、2021)、「Resonance of a sad smile」Art Sonje Center(ソウル、2019)、「僕らはもっと繊細だった。」原美術館(東京、2018)、「I didn’t know that I was dead」OCAT(深圳、2018)、「A small sound in your head」S.M.A.K(ゲント、2016)、「Hold your breath, dance slowly」ウォーカーアートセンター(ミネアポリス、2016)、「The voice behind me」資生堂ギャラリー(東京、2015)、「’You (you).’」第55回ヴェネチア・ビエンナーレ(香港代表として、2013)など。
2015年、シャンタル・ウォンと協働し、香港の深水埗に非営利アートスペース「Things That Can Happen」を設立した。

How to remove a very big sticker

■お問い合わせ
GLOBAL_ARTTALK@office.kyoto-art.ac.jp