2022.09.01
【文哲研】芸術研究の世界#12 動画公開のお知らせ
文明哲学研究所より、セミナー動画公開のお知らせです。
8月3日に開催いたしましたオンラインセミナー「芸術研究の世界#12」の動画を、
本学教職員・学生対象に限定公開いたします。
ぜひご視聴ください。
芸術研究の世界#12
「写真が生み出す『現実』と『自己』——セルフィ研究に至るまで」
講演者:江本紫織(通信教育部芸術学部リベラルアーツセンター 専任講師)
開催日時:2022年8月3日(水)18:30-20:00
講演詳細:https://www.kyoto-art.ac.jp/iphv/topics/5049/
視聴方法:動画は、文明哲学研究所(ブンテツケン)Classroomよりご覧いただけます。
クラスコード:67vdrn5
*講演の撮影・録音・録画・ダウンロード、動画リンクの拡散等はなさらないようお願いいたします。
*チャットやアンケートで寄せられたご感想・ご質問への回答を、文明哲学研究所ホームページで公開しております
https://www.kyoto-art.ac.jp/iphv/topics/5054/
【文明哲学研究所(ブンテツケン)Classroom開設のお知らせ】
文明哲学研究所(通称:ブンテツケン)は、京都芸術大学の建学の理念である『藝術立国』を目指し、「芸術とは何か、人間とは何か」をテーマに、さまざまな活動を行う研究機関です。
その活動の一環として、ART meets SCIENCE、芸術研究の世界、文哲研3daysなど、さまざまな分野の講師を招いてセミナーやワークショップなどの企画をおこなっています。
今回、その開催情報をお知らせしたり、録画映像のアーカイブをいつでもご覧いただけるように文明哲学研究所Classroomを開設いたしました。
(映像資料の著作権等の関係で、アーカイブは限定公開となっております。)
通学部のみなさんには、どなたでもご参加いただけますので、
次のクラスコードよりご参加ください。
クラスコード:67vdrn5