2020.08.04

【現在海外に滞在中の留学生のみなさんへ】在留資格を持っている外国人の再入国について

入国拒否となった日以前(中国・韓国・台湾・タイ・インドネシアは4月3日以前)に日本を出国した人で、再入国許可を持っている留学生の皆さんは、8月5日より、日本への再入国が認められることになりました。(入国拒否地域の指定日が分からない場合は、下記HPや母国の日本大使館に問い合わせてください。)

以下「日本への再入国について」をよく読んで、後期からの通常授業再開に向けて、日本に戻る準備を進めてください。教職員一同、留学生のみなさんの帰りを心待ちにしています。

教学事務室(学生生活窓口)では、万全の体制でみなさんの再来日を全面的にサポートします。わからないことや困ったことがあれば、遠慮なく連絡をしてください。
→連絡先:教学支援一課 学生生活窓口(留学生担当)gakusei@office.kyoto-art.ac.jp 

8月中旬頃に、みなさんの再来日予定について、あらためてアンケートをとる予定ですので、よろしくお願いします。

日本への再入国について:

1.各国の日本大使館(総領事館)で「再入国関連書類提出確認書」をもらってください。現在、申請の受付は始まっていますので、速やかに申請を行ってください。また、日本入国(搭乗予定航空便の出発時刻)前72時間以内に受けたPCR検査の「検査証明」も必要となります。
*みなさんの国で、無症状の人への検査を行わない方針をとっている場合には、検査結果をもらうことができる国に行って、そこで出国(搭乗予定航空便の出発時刻)前72時間以内にPCR検査証明をもらう必要があります。もし自分で探すのが難しい場合は、大使館(総領事館)へ相談してみてください。

2.日本に到着したら、空港でPCR検査があります。また、到着後14日間は自宅等で待機をしなければなりません。空港から自宅等までは公共交通機関を使用することができませんので、事前に必ず、14日間の待機場所とそこへの移動手段を確保してください。
*空港から自宅等への移動手段がない人は、一度、学生生活窓口(留学生担当)へ連絡をください。有料ですが、送迎サービスの紹介が可能です。

■詳細参考(重要)
1.外務省HP「在留資格を有する外国人の再入国について」:
(和文)https://www.mofa.go.jp/mofaj/page1_000864.html
(英文)https://www.mofa.go.jp/ca/fna/page4e_001074.html

2.外務省HP「再入国の際に必要な手続・書類等」:
(和文)https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page25_001994.html
(英文)https://www.mofa.go.jp/ca/fna/page25e_000334.html

3.厚労省HP「水際対策の抜本的強化に関するQ&A」:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html#Q1-1
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00003.html#Q1-1

4.法務省HP「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について」:
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00099.html

5.官邸HP「新型コロナウイルス感染症対策本部」:
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.html