2023.04.14

通学時のマナーについて

地域住民の方より、本学学生の公共マナーに関して、苦情が寄せられています。
社会を構成する一員として、一人ひとりがマナー・ルールを守り、皆が快適に過ごせるように心がけてください。

大学や駅周辺道路の利用について
大学や、最寄り駅周辺の同を利用する際、大声でおしゃべりをしたり、横並びになって通行すると、近隣の住民や一般の方の迷惑になります。
また、自転車で通学する場合は、歩行者に十分注意して走行してください。
ご自身だけでなく周りの方も気持ちよく通行ができるよう、気配りを忘れないようにしてください。

電車・バス等公共交通機関でのマナー
電車・バスの車内や多くの人が利用する駅は、公共のスぺースです。

以下は迷惑行為に当たります。
・大声でのおしゃべり
・大きな音で音楽を聴く
・携帯電話での通話
・混雑時、空いているスペースに詰めない
・荷物で座席を独占する
・足を広げて座る
・バス停の待ち列で道をふさぐ

また、高齢者や妊娠中の方などには率先して席を譲るなど、常に大学生としての自覚を持ち、社会のルールとマナーを守って通学しましょう。