成績開示・通知・成績確認制度
このページでは、成績開示・通知の時期や方法、成績確認制度について説明します。
成績開示について
成績結果はA-portalで開示します。
詳細なスケジュールはA-portalでお知らせします。
なお、編入生・転学科生は卒業要件が異なりますので、必ずご自身の卒業要件をご参照ください。
成績の見方はこちらのページで詳しく解説しています。
成績確認について
以下の事由に該当する場合、成績確認を申請することができます。
- 履修登録したが、成績評価の記載がない科目
- 履修登録していなかったが、成績評価が記載されている科目
- シラバスに記載された評価基準を満たしていなかったが、合格評価(「S」「A」「B」「C」「P」)となった科目
- シラバスに記載された評価基準を満たしたにも関らず、不合格評価(「D」「F」「NP」)となった科目
- シラバスに記載された評価基準と、実際の成績評価が異なる科目
※「P」「NP」は2024年度以降入学生の成績評価
申請を行いたい場合は、成績開示日を含め4日以内(土日祝を除く)に「成績確認願」を教学事務室教務窓口に提出すること。期間外の受付や担当教員へ直接確認を行うことはできません。
※ただし、卒業要件を満たさない者および進級要件を満たさない者については、成績確認の期間を別に定め、対象者に文書で通知します。
成績通知について
成績通知は以下のスケジュールで実施します。
前期(夏期集中を含む)科目は10月上旬に成績が確定し、後期科目は通年3月上旬に成績が確定します。詳細なスケジュールはA-portalでお知らせします。
対象者 | 前期 | 後期 |
---|---|---|
卒業年次生 | 〜22年度入学生は学費支弁者宛に、23年度以降入学生は保証人宛に「成績通知書」を郵送します ※留学生は学生本人宛に郵送します |
〜22年度入学生は学費支弁者宛に、23年度以降入学生は保証人宛に「卒業判定結果通知」「成績通知書」を郵送します ※留学生は学生本人宛に郵送します |
修了年次生 | 〜22年度入学生は学費支弁者宛に、23年度以降入学生は保証人宛に「成績通知書」を郵送します ※留学生は学生本人宛に郵送します |
本人住所宛に「修了判定結果通知」「成績通知書」を郵送します |
学部1~3年生 院M1・D1~2年生 |
- | 〜22年度入学生は学費支弁者宛に、23年度以降入学生は保証人宛に「成績通知書」を郵送します ※留学生は学生本人宛に郵送します |