2021.04.08
【新メンバー募集】京都伝統文化イノベーション研究センター(KYOTOT5)説明会開催!
KYOTO T5は、京都における伝統文化の継承・発展に寄与することを目的とし、伝統文化資源のリサーチ、アーカイブおよび公開、事業化(製品化→販売)を推進する研究センターです。
その研究活動には海外の関心も集め、RCA(Royal College of Art)およびHEAD(ジュネーヴ造形芸術大学)との共同研究や、日本国内の企業や自治体の共同案件も多数実施しています。その取り組みは「GOOD DESIGN AWARD(2019-2020)」も2年連続で受賞するなど、国内外から注目をされています。
◇KYOTO T5の研究により産まれた”HANAO SHOES”と”TOCHU”
HANAO SHOESは、何百年も前から草履や下駄にすげられ、
日本人の足元を彩ってきた“鼻緒”を現代のスニーカーに付けた新定番です。
絞り染めスカーフ“ TOCHU(トチュウ)”は、「工芸は、プロセスが面白い。」というところに着目し、
制作の“途中”で止めて製品化したスカーフです。
◇歴史・文化の街、京都で創業100年を超える老舗だけを集めた「京都100年かるた」。
読札の内容は、インターネットではなく、歩いて直に訪問し、聞いて回った情報を元にしています。
あそんで、知って、学べるかるた。出会って欲しい物事や店主さんの思いを載せています。
◇◇2021年度も参加学生を募集します…!◇◇
奮ってご参加ください。
~~つきましては説明会を開催します~~
京都伝統文化イノベーション研究センター説明会
日程:2021年4月12日(月)
時間:18:30~
場所:NA206(人間館2F)
みなさまのご参加、お待ちしております…!
※※応募上の注意事項※※
・KYOTO T5の活動に単位配当はありません。
・毎週の定期ミーティングに向けて、各自/各チームでリサーチや発信、商品開発の活動を行います。そのため、他のプロジェクトと同時期に参加することは容易ではありません。
◇京都伝統文化イノベーション研究センターHP
https://kyotot5.jp/
◇参加希望の方
応募についてはこちら「社会実装プロジェクト特設サイト」内のKYOTOT5をご覧ください。
https://www.kyoto-art.ac.jp/project-2021/