2023.04.11
2023年度前期 サポートスタッフの募集について<募集終了のお知らせ>
本学では聴覚に障害のある学生に対して、授業を受ける機会を保障するための支援を行っています。
このたび、下記授業時間にサポートができるという方を募集しています。
申込み・詳細については、下記のグーグルフォームから入力、もしくは教学事務室 学生生活窓口までお問い合わせください。
上記の募集を終了いたしました。ありがとうございました。(2023.4.18)
■募集授業時間
・毎週月曜 2限(10:40~12:00)[オンライン]
・毎週月曜 4限(14:50~16:10)[オンライン]
・毎週火曜 2限(10:40~12:00)[オンライン]
・毎週水曜 3・4限(13:10~16:10)[対面]
・毎週木曜 3・4限(13:10~16:10)[対面]
・毎週金曜 3・4限(13:10~16:10)[対面]
◎授業サポート(ノートテイク)をやってみたい、興味があるという方は、以下のグーグルフォームより、ご入力をお願いします。サポート(支援)の方法、登録方法等詳細については、追ってご説明いたします。
◆サポート(支援)の内容
聴覚障害のある学生が履修する授業の音声情報を文字にして伝える支援を行います。
支援方法は、captiOnline(キャプションライン)というウェブベース遠隔文字通訳システムを使い、先生の話す言葉が音声認識され表示する文章の誤変換箇所をパソコン入力で修正するという作業(主にオンライン授業)、又は講義内容や周囲の音情報を紙に手書きして伝える「ノートテイク」(主に対面授業)などがあります。
○1講義(授業時間80分)あたり: 1,300円
○雇用形態: 授業の空き時間を登録して担当する、事前登録制。