入学説明会
全体説明会
開催日程
- 2025年10月7日(火)19:00-20:30
※通信制大学院の概要が分かる全体説明会を職員が解説します。
※本説明会では、各領域の詳細説明は行いません。領域については領域別説明会にお申し込みください。
※お問い合わせはこちら
学際デザイン研究領域
学際デザイン研究領域 説明会(オンライン)
学際デザイン研究領域のカリキュラム・学び方について教員が解説します。また、本領域の修了生をゲストに迎え、学生生活など貴重な経験談をお話いただきます。参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 修了生ゲストトーク
- 質疑応答
開催日程
- 2025年10月23日(木)19:00-21:30
- 2025年11月15日(土)10:00-12:30
- 2025年12月7日(日)13:00-15:30
コミュニケーションデザイン領域
コミュニケーションデザイン領域 説明会(オンライン)
コミュニケーションデザイン領域のカリキュラム・学び方について教員が解説します。参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 質疑応答
開催日程
- 2025年10月17日(金)19:00-20:30
- 2025年11月18日(火)19:00-20:30
- 2025年12月23日(火)19:00-20:30
- 2026年1月17日(土)13:30-15:00
文芸領域
文芸領域 説明会(オンライン)
文芸領域のカリキュラム・学び方について教員が解説します。参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 質疑応答
開催日程
- 2025年10月29日(水)19:00-20:30
- 2025年11月13日(木)19:00-20:30
- 2025年12月17日(水)19:00-20:30
- 2026年1月20日(火)19:00-20:30
芸術学・文化遺産領域
芸術学・文化遺産領域 説明会(オンライン)
芸術学・文化遺産領域のカリキュラム・学び方について教員が解説します。
参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 質疑応答
開催日程
- 2025年10月22日(水)19:00-20:30
- 2025年12月16日(火)19:00-20:30
【芸術学分野】研究テーマ相談会(オンライン)
分野とのマッチングについて、芸術学分野の教員に直接Zoomミーティング(カメラ・マイクオン)で相談できます。
※入学後のミスマッチを防ぐために開催している相談会であり、ポートフォリオや研究計画書の指導は行えません。
※他の参加者の方とグループ相談の形式を予定しています。詳細スケジュールは申込締切後にご案内します。
※定員になり次第、受付を終了させていただきます。
※芸術学・文化遺産領域のオンライン説明会に参加されている方が参加対象となります。(オンライン説明会にお申込みいただいた方には後日アーカイブをご案内いたしますので、急遽ご参加が難しくなった場合はアーカイブをご視聴の上、お申込みください)
※日程公開まで今しばらくお待ちください。
写真・映像領域
※日程公開まで今しばらくお待ちください。
グラフィックアート分野
※日程公開まで今しばらくお待ちください。
日本画分野
日本画分野 入学説明会(オンライン)
日本画分野のカリキュラム・学び方について教員が解説します。
参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 質疑応答
開催日程
- 2025年11月19日(水)19:00-20:30
日本画分野 入学説明会(京都瓜生山キャンパス+オンライン)
開催日程
- 2025年12月13日(土)18:10~19:00
※オンライン配信予定
※内部生向けの説明会となります。一般の方もご参加いただくことが可能です。
※詳細が決まり次第、公開いたしますので今しばらくお待ちください。
日本画分野 入学説明会(東京外苑キャンパス+オンライン)
開催日程
- 2025年12月20日(土)18:10~19:00
※オンライン配信予定
※内部生向けの説明会となります。一般の方もご参加いただくことが可能です。
※詳細が決まり次第、公開いたしますので今しばらくお待ちください。
教員が解説!オンライン説明
※入学説明会の内容をオンデマンドでも配信中
日本画分野 在学生インタビュー
洋画分野
洋画分野 入学説明会(東京外苑キャンパス+オンライン)
開催日程
- 2025年11月8日(土)18:10~19:00
※オンライン配信予定
※内部生向けの説明会となります。一般の方もご参加いただくことが可能です。
※詳細が決まり次第、公開いたしますので今しばらくお待ちください。
洋画分野 入学説明会(京都瓜生山キャンパス+オンライン)
開催日程
- 2025年11月15日(土)18:10~19:00
※オンライン配信予定
※内部生向けの説明会となります。一般の方もご参加いただくことが可能です。
※詳細が決まり次第、公開いたしますので今しばらくお待ちください。
洋画分野 入学説明会(オンライン)
洋画分野のカリキュラム・学び方について教員が解説します。
参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 質疑応答
開催日程
- 2025年12月4日(木)19:00-20:30
教員が解説!オンライン説明
※入学説明会の内容をオンデマンドでも配信中
工芸デザイン分野
工芸デザイン分野 入学説明会(オンライン)
工芸デザイン分野のカリキュラム・学び方について教員が解説します。参加者はカメラ・マイク不要の視聴型説明会です。質疑応答コーナーでは、チャット機能で質問・相談ができます。
説明会の内容
- 領域教員によるカリキュラム説明
- 出願案内
- 質疑応答
開催日程
- 2025年11月5日(水)19:00-20:30
- 2025年12月13日(土)13:30-15:00
工芸デザイン分野 研究テーマ相談会(オンライン)
分野とのマッチングについて、工芸デザイン分野の教員に直接Zoomミーティング(カメラ・マイクオン)で相談できます。
※入学後のミスマッチを防ぐために開催している相談会であり、ポートフォリオや研究計画書の指導は行えません。
※他の参加者の方とグループ相談の形式を予定しています。詳細スケジュールは申込締切後にご案内します。
※定員になり次第、受付を終了させていただきます。
※芸術学・文化遺産領域のオンライン説明会に参加されている方が参加対象となります。(オンライン説明会にお申込みいただいた方には後日アーカイブをご案内いたしますので、急遽ご参加が難しくなった場合はアーカイブをご視聴の上、お申込みください)
開催日程
- 2026年1月17日(土)16:30-18:00
書画領域
※日程公開まで今しばらくお待ちください。