大学で利用する主なシステムについて

このページでは、大学で使用する主なシステムをまとめています。

主なシステムまとめ

説明 アカウントの確認方法 アカウント再発行
学内 LAN パソコンを学内 LAN に接続して利用するためのもの 各種サービスアカウント通知書内「学内 LAN 利用アカウント」 情報システム室の
窓口で再発行
大学メール 大学が発行する個々人のメール 各種サービスアカウント通知書内「メール利用アカウント」 情報システム室の
窓口で再発行
A-portal 大学からのお知らせの確認や履修登録・出席登録などを行うシステム。大学からの公式のお知らせはこちらに掲示します。 ※各種サービスアカウント通知書内「学内LAN利用アカウント」と同じユーザー名・パスワード 情報システム室の
窓口で再発行
DPA(DP達成度システム) A-portalからそのままログイン可能
Google Workspace 授業に関する連絡や課題提出等をオンラインで行えるシステム ※各種サービスアカウント通知書内「メール利用アカウント」と同じユーザー名・パスワード 情報システム室の
窓口で再発行
Zoom オンライン授業を受ける際などに使用するシステム
AdobeCC AdobeCC(イラストレーターやフォトショップなど)
※購入された方のみ
大学発行のメールアドレスに届く招待メール
Microsoft365 Microsoft365(Wordやエクセルがブラウザで使用できるシステム)
マイライブラリ 芸術文化情報センター(大学図書館)のサービスを受けるためのシステム 各種サービスアカウント通知書に記載
KUALA システム施設やアイテムを予約するためのシステム

各種サービスアカウント通知書と通知書の再発行について

大学が発行する以下のアカウント情報は、入学時に「各種サービスアカウント通知書」としてまとめて情報システム室から配付されます。

設定作業は、通知書と各ガイドの内容に従いご自身で行ってください。

利用における注意点

  • 上記のアカウントは、本学に在籍する通学部生を対象に発行します。申請の必要はありません。
  • 各種サービスアカウントは、学生証やキャッシュカード・暗証番号等と同様に重要なものです。「各種サービスアカウント通知書」を受け取った後は、責任を持って大切に管理してください。

大学からの連絡方法

大学からの連絡事項はA-portal、大学ホームページ在学生専用サイト、または大学が発行したメールで伝達します。

A-portal、在学生専用サイトの見落としによって生じた不都合(試験時間の見落とし、変更事項の確認漏れ等)はすべて見落とした学生自身の責任となります。

また、皆さんへの公平かつ正確な情報伝達のため、「大学からの情報伝達は在学生専用サイトおよびメールで行う」ことを基本としており、電話での個別の問い合わせは受け付けていません。

毎日A-portalと在学生専用サイトを確認してください。

※メールの利用方法は「各種学内アカウントの利用について」を参照してください。

在学生専用サイト

在学生専用サイトTOPページ
※PC・スマートフォンへのブックマークをお勧めします。

各システムについて

学内無線LANサービス

学内無線LANサービスは、ノートパソコンなどの端末から無線LAN経由で学内ネットワークに接続し、インターネットを利用するためのサービスです。

利用条件

  • 本学在籍中の学生であること
  • 接続するパソコンにフリーソフト以外の市販のウイルス対策ソフトの最新版がインストールされていること※原則、接続するパソコンはノートパソコンに限ります。

主な利用可能場所(共用エリア)

ラウンジ、芸術文化情報センター(図書館)、芸術教養センター、ウルトラファクトリー、学生食堂、共通講義室など

※学科の教室・実習室などについては各研究室に問合せてください。

操作マニュアル

「学内LAN無線サービス」の操作方法

利用方法

以下の「学内LAN個人パソコン接続利用ガイド」と最新の「学生手帳」を確認の上、自分で設定を行ってください。

学内LAN個人パソコン接続利用ガイド(1.6MB)

大学メール

メールを利用するためのユーザー名(メールアドレス)およびパスワードは、本学に在籍する通学部生を対象に発行します。(卒業後も使用可)

大学からメールで配信される情報

授業や学生生活に役立つ下記の情報を配信します。

  • 緊急連絡:緊急災害時の安否確認と支援に必要な情報
  • 全学的な休校の連絡
  • A-Portalの新着情報(週1回の定期配信)
  • 教学事務室、学科からの個別連絡、芸術文化情報センターからの図書延滞の連絡、キャリアデザインセンターからの就職情報

大学からのメールでの連絡は全てこのメールアドレスに届きますので、必ず確認をするようにしてください。

スマートフォンや携帯電話でリアルタイムにメールを受信できますので、大学から届いたメールはすぐに確認するようにしましょう。

操作マニュアル

「大学メール」の設定方法

A-portal

A-portalとは、授業を受ける上で重要な情報の確認・登録ができるシステムです。
主な機能は、以下のとおりです。

A-portalのアカウントは、「各種サービスアカウント通知書」に記載されている「学内LAN利用アカウント」のID・パスワードと同じです。

「A-portal」のログインはこちら

操作マニュアル

「A-portal」の操作方法

DPA(ディプロマ・ポリシー達成度システム)

DPAとは学習成果の達成度評価システムです。

学生の皆さんがDPAに入力する学修の振り返り情報をもとに、次につなげて目標達成を目指します。

操作マニュアル

「DPA」の操作方法

Google Workspace

授業に関する連絡、レポートや課題の提出等、オンラインでの教育を効率的に行うためのGoogle社のサービスです。Googleのウェブサイトにアクセスし、大学が発行するメールアドレスでログインしてください。

使用できるアプリのうち「Google Classroom」はWeb上で議論や資料の共有、課題の提出を行うためのプラットフォームです。本学のオンライン授業では、主に課題や教材などのデータのやりとりに使用します。

授業ごとのコードはA-portalに掲示されるか、個別に学科から指示があります。

操作マニュアル

「Google Classroom」の使い方

ZOOM

Zoom Video Communications社が提供するオンラインミーティング用のアプリケーションです。

本学のオンライン授業では、主に同時双方向型の授業や、オンデマンド型授業で教材を視聴したあとの議論等に用います。大学メールにZoomから「Zoomのアカウント招待」という件名のメールが送信されますので、そちらから設定を行います。 詳細はこちらをご確認ください。

操作マニュアル

「ZOOM」の使い方

AdobeCC(アドビクリエイティブクラウド)

AdobeCC製品を購入された方が、利用開始するまでの手順をまとめたマニュアルを公開していますので参照してください。

※不明な点や問題発生時は該当のパソコンをお持ちの上、情報システム窓口(人間館地下1階)までお越しください。

※マニュアルの内容は予告なく変更になる場合があります。

利用条件

AdobeCC製品購入者

利用方法

初めて利用開始する方

大学発行のメールアドレスに送信元:「Adobe Creative Cloud(message@adobe.com) 」から招待メールが届きますので、「学生向けAdobeCC利用方法202311版」を参考に手続きをして下さい。

1年分を購入し利用期限が切れた方

利用継続には更新手続きが必要になりますので、「AdobeCC購入者 利用期間と新規購入・更新手続きの流れについて」を参考に手続きをして下さい。

利用における注意点

Adobe製品の利用期限について、1年間の購入では招待メールが届いた月の翌年の同月末までです。

4年間の購入では招待メールが届いた月の4年後の同月末までです。

※AdobeCCとは、アドビの最新クリエイティブツールとサービスを統合したサブスクリプション(期間契約)製品です。

Office365

Microsoft365Appsを利用する際に必要なアカウントです。

主な利用可能ソフト(Windows/Mac)

Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNote、Access(Windowsのみ)

利用可能台数

1アカウントにつき、パソコン5台

※インストールするパソコンは自身が所有するものに限ります。他者(友人や家族等)のパソコンへのインストールはライセンス違反となります。

アカウント

各種アカウント通知書に記載のメールアドレスです。

パスワード(入学年度によりパスワードの通知方法が異なります。注意してください。)

  • 2020年度以前に入学…大学メールアドレスにメールで通知
  • 2021年度以降に入学…各種サービスアカウント通知書に記載※大学から通知されたパスワードの利用は初回サインイン時のみです。2回目以降は自身で設定したパスワードを使用し、サインインしてください。

インストール

以下のインストールマニュアルを参考に行ってください。

  • Microsoft365Apps インストールマニュアル(Windows版)
  • Microsoft365Apps インストールマニュアル(Mac版)

※マニュアルの内容は予告なく変更になる場合があります。

利用における注意点

  • 大学から通知されたパスワードの利用は初回サインイン時のみです。2回目以降は自身で設定したパスワードを使用し、サインインしてください。
  • 既にMicrosoft Office 製品がインストールされているパソコンにMicrosoft365Apps をインストールして併用することはできません。既存のOfficeを継続利用するかMicrosoft365Appsを新規にインストールするか、どちらかを選択して使用してください。
  • 定期的にインターネットに接続して利用してください。(約30日に1度、インターネット経由で自動的にライセンス認証が行われます。)
  • Microsoft365Appsを利用できるのは本学在籍中に限りますので、注意してください。ライセンス認証がされないまま、30日以上経過するとOfficeが「機能制限モード(表示や印刷のみ可)」となります。

お問い合わせ先(学生専用)

  • 日本マイクロソフト サポート窓口:0120-54-2244
  • 受付時間:平日 9:00~18:00、土日 10:00~18:00(祝日、休業日を除く)

※「学校法人 瓜生山学園で包括契約している Microsoft365Apps について」とお伝えください。

マイライブラリ

「マイライブラリ」は芸術文化情報センターのさまざまなサービスを利用することができます。在学生専用サイトから「芸術文化情報センター」のページを開き、「各種サービスアカウント通知書」に記載のログイン名とパスワードを入力して利用してください。

KUALA

「KUALA」は大学の施設や備品などを予約して使用するためのシステムです。
ログインはA-portal画面より可能です。

各種アカウントのパスワード再発行

パスワードを紛失または忘れてしまった場合、情報システム室の窓口で再発行を受けてください。再発行には学生証の提示が必要です。(原則電子メール、電話、FAX での再発行申請受付は行っておりません。また、代理申請は受け付けません。)

パスワード再発行窓口

受付時間 9:00~17:30(土日祝・学内立入禁止期間・年末年始除く)
受付場所 人間館NA棟地下1階 情報システム室
必要書類 学生証
発行までの所要時間 5分程度