2024.03.07

大学コンソーシアム京都 単位互換制度について(2024年度出願期間のお知らせ)

本学では、「大学コンソーシアム京都 単位互換制度」を利用し、2~4年生が他大学の提供科目を履修することができます。

詳細は、大学コンソーシアム京都公式サイトをご参照ください。

単位互換制度

ついては、2024年度の出願に関して以下の通りご連絡いたします。

【単位の取り扱いについて】

・本制度の利用により履修した科目が合格となった場合、本学では「特殊講義」(2単位・自由選択科目)として単位を認定します。

認定科目が2単位であることに伴い、1単位の科目は本学で単位認定致し兼ねます。

また、3単位の科目については端数を切り捨て、2単位分の認定となります。予めご了承ください。

 

・本制度の利用により履修する科目は、CAP上限の対象外です。

 

【出願条件】

・本学科目の履修(時間割)と重複がないこと

※進級/卒業に必要な科目を漏れなく履修した上で、本学での履修科目と時間割の重複がないか、必ずご自身で確認してください。

 

・途中で履修放棄せず、全ての授業に出席すること

※履修許可後に受講を放棄することは、他の出願者・受講生・科目提供大学に対して大変迷惑な行為です。

 過去に複数科目での受講放棄が見られた方については、次回出願時に教務職員よりお声がけさせていただきますのでご承知おきください。

 

【注意事項】

・一度履修し、単位認定を受けた他大学の科目を繰り返し受講することはできません。

※過去に履修し修得済の科目との重複が確認された場合、単位認定不可とします。

 

・この制度で履修できる単位数には上限があります。詳細は「学修ガイド」にて各自ご確認ください。

 

・前述の通り、本制度の利用により履修する科目はCAP上限の対象外ですが、単位互換科目を利用して進級/卒業に必要な単位を充足させるような行為はお控えください。

 

【出願方法】

①2024年度募集科目およびシラバスを、大学コンソーシアム京都HPで確認する

募集科目およびシラバスは、大学コンソーシアム京都HP内「単位互換・京カレッジポータルサイト」に掲載されます。

https://tg-kyoto.consortium.or.jp/

 

②期間内に出願を完了させる

〈出願期間〉

●前期科目・後期科目 出願受付期間:2024/3/25 9:00~2024/4/5 12:00まで ※教務窓口業務日・業務時間に限る

→シラバス公開されている科目について、開講期を問わず(後期科目も)全てこの期間に出願してください。

後期科目追加出願受付期間    :※決定次第お知らせします。

→3月の出願期間を経て、各大学の受入人数に余裕のある科目のみが出願可となります。

 

〈出願方法〉

大学コンソーシアム京都HP内「単位互換・京カレッジポータルサイト」から出願手続を行ない、「出願票」を教学事務室 教務窓口に提出する

指定ホームページ:単位互換・京カレッジポータルサイト<https://tg-kyoto.consortium.or.jp/>から「新規登録」または個人ページにログインして「web出願」してください。

出願後は「出願票」を印刷し、教学事務室教務窓口へ提出してください。

印刷した出願票の提出を以て出願完了となります。

出願期間内に「web出願」のみがなされ、印刷した出願票の提出がなされない場合は出願完了とならず、受講不可となります。

 

〈注意事項〉※必読※

以下の場合には出願者ご本人宛に電話します。

・本学で履修登録済の科目と、出願された単位互換科目で時間割の重複が見られる場合

・本学で履修登録済の科目と、出願された単位互換科目で時間割の重複はないものの、前後の時間帯の履修状況から「移動時間」「オンライン科目の受講場所」等を考慮した結果、時間割の構成に無理があると考えられる場合

上記期間中にご連絡が付かない場合、本学科目の履修に差し障り充分な学修が望めない状況を未然に防止する為、「本学科目の履修を優先とし、当該の単位互換科目の出願を不可」といたします。

つきましては、本学教務窓口からの電話(075-791-9125)に必ず応答いただくようお願い申し上げます。

 

※単位互換科目を他大学で対面受講した直後に、本学のオンライン科目を他大学の敷地内で受講する等という行為は、その大学に所属する学生の学修の妨げとなる可能性を考慮し、極力お控えください。

※本学の時間割(開始~終了時刻)と他大学の時間割(開始~終了時刻)は異なる場合があります。シラバスを確認し、計画的かつ余裕を持ったスケジュールをご自身で計画してください。

 

③受講許可通知を確認する

大学コンソーシアム京都から各自が登録したメールアドレスに受講の可否が通知されますので、必ず結果を確認してください。

※受講許可がおりるまでは、出願した科目に出席(仮受講)してください。

※受講「否」となった場合はその時点で受講を止めてください。

 

④受講手続を行う

受講手続が必要な科目や手続内容は、単位互換・京カレッジポータルサイトを通じて受講者メールアドレスに通知される予定です。

該当大学から連絡があれば、忘れずに受講手続をしてください(手続を必要としない科目もあります)。

この受講手続きについて不明な点がある場合、単位互換・京カレッジポータルサイトおよびシラバスに記載の事項を熟読した上で、どうしても解決しない場合に限り科目開設大学へ直接お問い合わせください。

※大学コンソーシアム京都からの受講科目に関する履修についての連絡事項は、各自が登録したメールアドレスに通知されます。

 

 

以上   京都芸術大学 教学事務室 教務窓口