Topics

『コドモとオトナ 芸術文化による学びの循環プロジェクト CO ドモチョウナイカイ』

2023年4月26日

アクティビティ

日程終了しました

『コドモとオトナ 芸術文化による学びの循環プロジェクト CO ドモチョウナイカイ』で、齋藤亜矢が講師をつとめます。
 
 
『コドモとオトナ 芸術文化による学びの循環プロジェクト CO ドモチョウナイカイ』
第2回 「芸術認知科学者の視点から」 (講師:齋藤亜矢)
 
 
 
日程2023年6月17日
時間10:30 - 16:30
場所渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター「co しぶや」(オンライン参加枠あり)
費用無料
申込方法申込詳細

このイベントに申込む

お問い合わせコドモチョウナイカイ事務局 代表 式地香織 / 〒105-0001 東京都港区虎ノ門 3-10-4 虎ノ門ガーデン 707 / tel 090-5789-0254 / E-mail kodomochounaikai@gmail.com / Facebook  https://www.facebook.com/kodomochounaikai

トークイベント:蓮沼昌宏 こまきくるくる文庫 歩く 歩く 歩く 歩く 転ぶ 歩く展

2023年4月26日

アクティビティ

日程終了しました

「蓮沼昌宏 こまきくるくる文庫 歩く 歩く 歩く 歩く 転ぶ 歩く展」のトークイベントに、齋藤亜矢が登壇します。
 
アーティスト&ゲストトーク
「ささやかな物語について チンパンジーとハトのアプローチ」
蓮沼昌宏(本展作家)×齋藤亜矢(芸術認知科学/京都芸術大学文明哲学研究所教授)
 
 
日程2023年5月27日
時間14:00 - 15:30
場所小牧市まなび創造館多目的室(ラピオ4階)
費用無料
申込方法事前申込制(先着順、70名)

このイベントに申込む

主催一般財団法人こまき市民文化財団
お問い合わせ一般財団法人こまき市民文化財団(TEL:0568-71-9700 ※月曜定休)

書評:『LOOP映像メディア学 Vol. 13』

2023年4月26日

出版・メディア情報

 東京藝術大学大学院映像研究科『LOOP映像メディア学 Vol. 13』に、齋藤が、高山明『テアトロン 社会と演劇をつなぐもの』(河出書房新社)についての書評を寄稿しました。タイトルは「演劇する心の起源」です。
 
『LOOP映像メディア学 Vol. 13』
 
 

NHK ヒューマニエンス 40億年のたくらみ「“アート” 壮大な“嘘”が教えてくれるもの」

2023年4月26日

出版・メディア情報

 NHK ヒューマニエンス 40億年のたくらみ「“アート” 壮大な“嘘”が教えてくれるもの」(NHK BSプレミアム3/28放送 )のなかで、齋藤の論文が引用されました。
 
NHK ヒューマニエンス 40億年のたくらみ「“アート” 壮大な“嘘”が教えてくれるもの」
 

論文:

ARCHAEOLOGY OF THE ARTISTIC MIND: FROM EVOLUTIONARY AND DEVELOPMENTAL PERSPECTIVES,Aya SAITO

https://www.jstage.jst.go.jp/article/psysoc/63/2/63_2021-B018/_article/-char/ja

 

展覧会レビュー:月刊ART Collectors’

2023年4月26日

出版・メディア情報

月刊ART Collectors’ No.170(生活の友社,2023年5月号)に、齋藤亜矢によるレビュー記事が掲載されています。

 

月刊ART Collectors’ No.170

展覧会Review 

杉本博司 春日神霊の御生  御蓋山そして江之浦(会場:春日大社国宝殿)

 

月刊ART Collectors’は、amazon等のネット書店でもご購入いただけます。ぜひご一読ください。

 

文明哲学研究所

2015年度以前