イラストレーションコース
- イラストレーションコース 記事一覧
- 【イラストレーションコース】学生からの相談にリアルタイムで応える配信企画「講師ラジオ」とは?
2021年09月10日
【イラストレーションコース】学生からの相談にリアルタイムで応える配信企画「講師ラジオ」とは?
はじめまして。イラストレーションコース研究室の田中です。イラストレーションコースで教材開発や学生支援を担当しています。今回はイラストレーションコースで学生向けに実施している「講師ラジオ」についてお話しします。
講師ラジオは、月1〜4回開催している学生向けの配信企画です。旬のイラストニュースや学生からのお便り紹介などを実施しています。配信者としてはコース主任の虎硬先生をはじめ、大塚先生などイラストレーションコース研究室のスタッフが登壇しています。

第1回では、イラストレーションコースの教材開発の際の話や、おすすめのイラストの学習法をお伝えしました。第2回からはイラストに関係するニュースとして、書籍の発売情報や注目の作品などを紹介。世の中で起こっている事柄について、オンタイムで学生に発信を行いました。

また、同じく第2回から始まった学生からのおたより紹介では、学生から進路の悩みや勉強方法などの質問が寄せられました。イラストを仕事としていくためにはどのようなスキルが必要か、など具体的な質問も寄せられており、一つ一つお返事しています。ラジオを聞いた他の学生からも「参考になった」などの反応をSNSを通じていただきました。他の学生の悩みがその他の学生にとっても学びとなり、大変良い機会となりました。

第4回からは、研究室スタッフ一人ずつの配信にスタイルを変更しました。それぞれの得意分野について掘り下げつつ、より高頻度で発信していけれるように模索中です。
ちょっとした知識、考え方などなど様々な情報を発信していきますので、イラストレーションコースで学習する際はぜひご覧になってみてください。
イラストレーションコース|学科・コース紹介
講師ラジオは、月1〜4回開催している学生向けの配信企画です。旬のイラストニュースや学生からのお便り紹介などを実施しています。配信者としてはコース主任の虎硬先生をはじめ、大塚先生などイラストレーションコース研究室のスタッフが登壇しています。

第1回では、イラストレーションコースの教材開発の際の話や、おすすめのイラストの学習法をお伝えしました。第2回からはイラストに関係するニュースとして、書籍の発売情報や注目の作品などを紹介。世の中で起こっている事柄について、オンタイムで学生に発信を行いました。

また、同じく第2回から始まった学生からのおたより紹介では、学生から進路の悩みや勉強方法などの質問が寄せられました。イラストを仕事としていくためにはどのようなスキルが必要か、など具体的な質問も寄せられており、一つ一つお返事しています。ラジオを聞いた他の学生からも「参考になった」などの反応をSNSを通じていただきました。他の学生の悩みがその他の学生にとっても学びとなり、大変良い機会となりました。

第4回からは、研究室スタッフ一人ずつの配信にスタイルを変更しました。それぞれの得意分野について掘り下げつつ、より高頻度で発信していけれるように模索中です。
ちょっとした知識、考え方などなど様々な情報を発信していきますので、イラストレーションコースで学習する際はぜひご覧になってみてください。
イラストレーションコース|学科・コース紹介
おすすめ記事
-
イラストレーションコース
2024年05月16日
【イラストレーションコース】モチベ維持を後押し!コースのサポート体制とは?
通信制大学は、自分のペースで学べるというメリットがある一方で、「友達が作りづらい」「孤独を…
-
イラストレーションコース
2021年12月28日
【イラストレーションコース】働きながら絵を仕事にするってどんな感じ?
こんにちは。イラストレーションコース研究室の大塚です。 京都芸術大学通信教育課程イラストレーションコースにはさまざまな年代や立場の方が在籍しております。 「大好…
-
通信教育課程 入学課
2023年12月04日
「知らなかった!」「そうだったの?」 通信教育部 学びのポイント
今回のブログでは、入学をご検討中の方から「勘違いしていた」とよくうかがう3つのポイントをご紹介します。 1.編入学の方も専門分野は基礎から学びます 「編入学だと…