染織コース
布と生きる。布は生きる。
伝統の地、京都で多彩な染織技法を基礎から習得します。布を生かし、自分を生かす力を身につけます。
染織コース|学科・コース紹介
染織コース 記事一覧
-
染織コース
2023年08月29日
【染織コース】通信教育の今−染色実験の遠隔スクーリングに参加してみました
皆さんこんにちは。染織コースの久田多恵です。 染織コースでは今年度から遠隔授業(自宅で授業を受けるもの)だけを選択しても卒業を目指すことができるようになりました…
-
染織コース
2023年07月21日
【染織コース】「縫い目のないバッグ」制作
皆様、こんにちは。染織研究室の繁田です。 6月24日25日の2日間染織Ⅴ-7フェルトメイキングのスクーリングが行われました。 このスクーリングでは縫い目のないバ…
-
染織コース
2023年06月27日
【染織コース】山形、新潟の手仕事と食文化~関川しな織センターを訪ねて~
皆さんこんにちは。通信染織コースの久田多恵です。通信教育部では「収穫祭」というイベントを毎年開催しています。 当初は秋に各地の会場で在学生と卒業生、教員が集う機…
-
染織コース
2023年05月19日
【染織コース】オンラインスクーリング(遠隔)で蠟染を学ぶ
みなさんこんにちは。染織研究室の繁田です。 今日は、染織コースの選択授業「蠟染」の初オンライン授業を開催しましたのでご報告したいと思います。 蠟染とは 蠟を防染…
-
染織コース
2023年05月11日
【染織コース】植物が生き生きする季節です。スケッチをしましょう!
皆さんこんにちは。染織コースの久田多恵です。染織コースに入学した皆さんの中には「スケッチは苦手で・・・」と思っている人がいると思います。また「染織コースなのにな…
-
染織コース
2023年03月14日
【染織コース】2022年度京都芸術大学通信教育課程卒業・修了制作展
皆様こんにちは! 通信染織コースの梅崎由起子です。 2023年3月12日(日)からスタートしました卒業・修了制作展、染織コースの作品をご紹介いたします。今年度染…
-
染織コース
2023年02月20日
【染織コース】最終の卒業制作スクーリングが行われました
皆さんこんにちは。通信染織コースの久田多恵です。 大学は年度末で慌ただしい日々です。一年を通して履修を進める「卒業制作」。今年度は1月21日、22日に最終のスク…
-
染織コース
2023年01月17日
【染織コース】全国各地から受講可能!オンラインスクーリングのご紹介
2023年になり早くも中旬を迎えました。 皆様いかがお過ごしでしょう…
-
染織コース
2022年12月12日
【染織コース】目の中の虹の話
皆さんこんにちは。通信染織コースの久田多恵です。 昨年の本ブログで「紅葉の山が虹色に見える訳は? 色彩の謎(2021年12月22日掲載)」をお届けしました。 こ…
-
染織コース
2022年11月05日
【染織コース】スクリーンプリント・初オンラインスクーリング!
みなさんこんにちは染織研究室の梅崎です。 今日は、染織コースの選択授業「スクリーンプリント」の初オンライン授業を開催しましたのでこちらの様子を報告したいと思いま…
さらに記事を読み込む