通信制大学院
2022年08月08日
【通信制大学院】これから書き手をめざす人へのメッセージ(小説家・藤野可織)―文芸領域リレーエッセイ①
2023年度に新設する文芸領域への入学を検討する「作家志望者」「制作志望者」へのエールとして、作家、編集者、評論家の方がリレーエッセイとしてお届けします。 今回…
陶芸コース
2022年08月05日
【陶芸コース】円柱からの展開(手びねり技法)切ったり貼ったり膨らませたり!
皆さん、こんにちは。通信陶芸コース教員、楢木野淑子です。 本日は7月16日(土)17日(日)に開講された陶芸Ⅲ-2(円柱からの展開/手びねり技法)K1日程のスク…
写真コース
2022年08月05日
【写真コース】銀塩写真が学べる講座 “「光」を感じる”のご紹介
みなさん、こんにちは。写真コース教員の河田憲政です。 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 今回は、一般公開講座「藝術学舎」で開講された銀塩写真が学べる…
芸術教養学科
2022年08月05日
【芸術教養学科】遊び心とまじめさ
みなさん、こんにちは。芸術教養学科の宮です。 今年の4月に着任して、はやくも4ヶ月が経ちました。まさに光陰矢のごとし。4月に入学されて、同じように感じていらっし…
空間演出デザインコース
2022年08月05日
【空間演出デザインコース】メディア表現と空間演出 ~「映像と音」の効果を学ぶ~
みなさんこんにちは。空間演出デザインコースの桐畑です。 暑さと、祇園囃子の熱気がまちを包み込む、京都の夏が本番を迎えました。 今回のレポートでは、そん…
洋画コース
2022年08月04日
【洋画コース】塑像をつくり、構造の理解を深める(「洋画ll-1」スクーリング紹介)
こんにちは。洋画コースの富士です。 今回は、先日開講された、洋画コースのスクーリング科目「洋画ll-1(人体油彩2)-塑像と油彩-」についてご紹介します。 今回…
さらに記事を読み込む