洋画コース
基礎を身につけたうえで多種多様な表現を学び、自分の造形スタイルを追求。芸術性豊かな作品を制作します。
洋画コース|学科・コース紹介
洋画コース 記事一覧
-
洋画コース
2023年01月11日
【洋画コース】遠隔スクーリング授業について
こんにちは。洋画コースの由井武人です。 「先生、今北海道では雪がふっています。」授業中にそう言われてハッとしました。その日は暖かい日で思わず「今日はあたたかいで…
-
洋画コース
2022年12月01日
【洋画コース】教員個展レポート
こんにちは。洋画コースの藤部恭代です。 今回は2022年に2回開催した個展についてご案内させていただきます。 4/1(金)-4/12(火) 宝塚市立文化芸術…
-
洋画コース
2022年11月04日
【洋画コース】アクリル画考
こんにちは。洋画コースの奥田です。 油絵は溶き油で練った絵具を使って描くことから、乾けば一度塗った上から描いても水彩のように滲まないで下の色を隠してくれます。従…
-
洋画コース
2022年10月17日
【洋画コース】油絵具「ホワイト」の個性
こんにちは。洋画コースの藤田です。 画材屋に行くといろんな色の絵具が売られていますが、油画をはじめたばかりの方は白にも種類があることに気がつくと思います。一見同…
-
洋画コース
2022年09月06日
【洋画】抽象って何?体験で変化する造形感覚!
こんにちは。洋画コースの山河です。 今回は美大でもあまりみかけない抽象授業(7,8月実施)をレポートさせていただきます。 いまや「抽象絵画」はとってもポピュラー…
-
洋画コース
2022年08月04日
【洋画コース】塑像をつくり、構造の理解を深める(「洋画ll-1」スクーリング紹介)
こんにちは。洋画コースの富士です。 今回は、先日開講された、洋画コースのスクーリング科目「洋画ll-1(人体油彩2)-塑像と油彩-」についてご紹介します。 今回…
-
洋画コース
2022年07月04日
【洋画コース】「洋画I-2(木炭デッサン1)」スクーリング紹介!
こんにちは。洋画研究室です。 本日は、「洋画Ⅰ-2(木炭デッサン1)」のスクーリング授業の様子をご紹介します。 1年次のスクーリング授業としては、牛骨デッサンに…
-
洋画コース
2022年06月20日
【洋画コース】公募展「CONJUNCTION」が開催されました!
こんにちは。洋画研究室です。 本日は通信洋画コースで5月の末に行われた、第1回洋画コース公募展「CONJUNCTION」の様子をお届けします。 卒業制作展以外に…
-
洋画コース
2021年09月28日
【洋画コース】三原色を使って描く!静物油彩スクーリング紹介
こんにちは。洋画コースの奥田です。 前回は木炭を使ったデッサンの授業を紹介しましたが、今回はいよいよ洋画の花形、油彩画の授業を紹介していきます。 今回紹介するの…
-
洋画コース
2021年08月19日
【洋画コース】木炭を使って石膏像を描く
こんにちは。洋画コース研究室です。 皆さんは木炭を使ってデッサンをされたことがあるでしょうか。 今回は、6月に開講されたスクーリング科目「洋画Ⅰ-2(石膏木炭デ…
さらに記事を読み込む