日本画コース
2025年08月01日
【日本画コース】入学後にうけられる学習サポート
こんにちは。日本画コース業務担当の岸本です。 いつもブログではその月に開催されたスクーリング科目のことを中心に画材や制作のことについて書かせていただいております…
歴史遺産コース
2025年07月31日
【歴史遺産コース】 文化財科学と歴史学の世界へようこそ!
こんにちは、業務担当非常勤講師の河野摩耶です。 私たちが暮らす日本には、たくさんの「歴史遺産」があります。それはお城やお寺、遺跡だけではなく、昔の人が残した絵画…
染織コース
2025年07月30日
【染織コース】草木染め 植物染料の色を知る
みなさんこんにちは、染織コース専任講師の繁田真樹子です。 この課題を経験すると日常に彩りを感じます。 染織コースのテキスト課題(自宅学習)では草木染めの色見本を…
書画コース
2025年07月28日
【書画コース】特別講義「龍門二十品 ―北朝の書を中心に―」in台東区立書道博物館
みなさん、こんにちは。書画研究室の松岡です。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 各地では猛暑となり、7月の京都は祇園祭で賑わっております。 今回の特別講義は…
写真コース
2025年07月25日
【写真コース】東川町国際写真フェスティバルのご紹介
みなさん、こんにちは。 4月から写真コースに着任しました藤岡亜弥です。 いまだに写真ってなんだろうと悩んだり焦ったりの毎日ですが、講師として新しく学ぶことも多く…
陶芸コース
2025年07月24日
【陶芸コース】粘土と水分、その状態について
みなさんこんにちは。 陶芸コースのかのうたかおです。 そろそろ梅雨も終わる感じでしょうか。と、書き始めたかったのですが、今年は早くも梅雨が明けましたね。京都は例…
さらに記事を読み込む