文芸コース
2025年09月12日
【文芸コース】小説の中の会話
文芸コースの麻宮ゆり子です。今回は小説における会話についてお話しします。 小説は大きくわけて「描写、会話、説明」の三つで構成されています。ここでいう会話とは、か…
和の伝統文化コース
2025年09月12日
【和の伝統文化コース】襲名の重さ
李相日監督の映画「国宝」が、大ヒットという。またSNSでもずいぶんと取り上げられている。御覧になった方も多いことだろう。 映画のネタバレを書いても無粋なので、些…
芸術教養学科
2025年09月11日
【芸術教養学科】トーベとムーミン展、あるいは「家に帰るまでが遠足です」
みなさん、こんにちは。芸術教養学科の宮です。 先日、ようやく「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」(森アーツセンターギャラリー)にいってきました…
空間演出デザインコース
2025年09月10日
【空間演出デザインコース】夏といえば!「アート・マルシェ」
こんにちは。 空間演出デザインコース(空デ)研究室の森明子です。 今年の夏は記録的な猛暑になりましたが、それでもやっぱり、夏が来るとどこかウキウキするような気持…
通信教育課程 入学課
2025年09月10日
よくあるご質問 Q&A「学費 編」
通信教育部の全5学科・19コースについて、9月1日(月)より2026年4月入学の出願受付を開始しました! ▼出願方法についての詳細は こちら そこで、入学をご検…
洋画コース
2025年09月08日
【洋画コース】木炭デッサンのコツや木炭の扱いについて
こんにちは。洋画コースの卯野和宏です。今回は木炭デッサンについてご紹介いたします。 木炭デッサンでの描画材は、炭化させた樹木の枝や幹を使います。この画材は画面に…
さらに記事を読み込む