和の伝統文化コース
日本の伝統的な文化や芸術について、カタチや技ではなく、
その内面にある存在価値を見つめる
和の伝統文化コース|学科・コース紹介
和の伝統文化コース 記事一覧
-
和の伝統文化コース
2023年09月08日
【和の伝統文化コース】「西芳寺(さいほうじ) – 夏の苔寺で心を整える」
残暑が続きますが、長月となり虫の音に涼やかな秋を感じるようになりました。 和の伝統文化コースの青木です。この夏いかがお過ごしでしたでしょうか? 先日、暑い京都で…
-
和の伝統文化コース
2023年08月08日
【和の伝統文化コース】スクーリング「伝統文化研修」のご紹介
みなさん、こんにちは。和の伝統文化コース教員の葛西周です。本コースには、伝統文化を実践的に体験することを目的とした「伝統文化研修」というスクーリング科目がありま…
-
和の伝統文化コース
2023年07月05日
【和の伝統文化コース】尾上菊之丞さんがオンライン指導・日本舞踊スクーリング
こんにちは。和の伝統文化コースの雨宮智花です。 今回は、先日行われた「伝統文化実践I-1(伝統芸能)E1」という日本舞踊のスクーリングをご紹介したいと思います。…
-
和の伝統文化コース
2023年06月02日
【和の伝統文化コース】日本の伝統芸能にふれられる場《関東編》
こんにちは、和の伝統文化コース非常勤講師の曽村です。 突然ですが、みなさんはふだん、日本の伝統芸能に直接ふれる機会はどれくらいありますか? 歌舞伎や能楽、文楽を…
-
和の伝統文化コース
2023年04月27日
【和の伝統文化コース】「伝統文化I-4(書の文化)」のご紹介
こんにちは。和の伝統文化コースの森田です。あたたかな日差しの心地よい5月となりました。いよいよ新年度のスクーリングが始まりますね。 本コースの特徴の一つに、暮ら…
-
和の伝統文化コース
2023年04月07日
【和の伝統文化コース】ご入学おめでとうございます!春のキャンパスと新入生ガイダンス
こんにちは。和の伝統文化コースの野村です。 今週末の4月9日(日)はいよいよ2023年度の入学式が瓜生山キャンパスで実施されます。新入生の皆さんとお目にかかるこ…
-
和の伝統文化コース
2023年03月01日
【和の伝統文化コース】卒業式間近!みんな入学から卒業までどれくらい在籍しているの?
みなさまこんにちは、和の伝統文化コース非常勤講師の叉東(さとう)愛です。 いよいよ卒業式が、3月18日に迫ってまいりました! 今年度の本コース卒業生は、38名前…
-
和の伝統文化コース
2023年01月23日
【和の伝統文化コース】スクーリング「伝統芸能と工芸」のご紹介
こんにちは。和の伝統文化コース非常勤講師の曽村みずきです。 今回は、「伝統芸能と工芸」という授業をご紹介します。 11月に実施された本スクーリングは、陶芸家でも…
-
和の伝統文化コース
2023年01月07日
【和の伝統文化コース】伝統文化の現在
あけましておめでとうございます。和の伝統文化コースの井上です。今年3月、ついに文化庁が京都に移転します。行政と伝統文化の関係にとっても、大きな転機になるのではな…
-
和の伝統文化コース
2022年11月01日
【和の伝統文化コース】スクーリング「伝統文化実践II-4(茶の文化)」のご紹介
こんにちは。和の伝統文化コースの雨宮です。 今回は、本コースの「伝統文化実践II-4(茶の文化)」という授業について、ご紹介したいと思います。 本コースには、日…
さらに記事を読み込む