書画コース
初学者からでも本格的に取り組める、書と水墨画を完全オンラインで究める日本初のカリキュラム
書画コース 記事一覧
-
書画コース
2024年08月29日
【書画コース】紙で発墨を比べる
今年は文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836~1924)の没後 100 年を迎えるため各地で様々な企画展が催され賑わっていますね。かくいう私も訪れましたが「あぁ、この…
-
書画コース
2024年07月25日
【書画コース】特別講義in藤井有鄰館「Input – 過去/現在/未来を見つめる」
みなさん、こんにちは。書画研究室の松岡です。 今回は7/7に京都岡崎にございます藤井斉成会有鄰館様にご協力頂き、特別講義を行いました。 当日は気温が35℃近くあ…
-
書画コース
2024年07月02日
【書画コース】書の展覧会を楽しむ
7月に突入し、暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。本日は、6月に行った書の展覧会を紹介しつつ、感想を綴っていきたいと思います。本日の担…
-
書画コース
2024年05月30日
【書画コース】学校の中の文字
もうじき梅雨ですね。実に鬱陶し……、読書や思索に適しているというか、なんでも高尚なことをやるのに良さそうな時期です。今回の担当は、書画研究室の渡邊です。 先…
-
書画コース
2024年04月29日
【書画コース】書画の道具―墨床―
書や水墨画の道具といえば「筆墨硯紙」を思い浮かべる方も多いと思います。今回は書画材のなかでもあまり目立つことのない墨床(ぼくしょう)を取り上げることで墨への理解…
-
書画コース
2024年03月23日
【書画コース】展覧会をやってみよう!…でもどうやるの?編
みなさん、こんにちは。書画研究室の松岡です。春の兆しを感じつつもまだまだ寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 3/16は卒業式。書画コースの一期…
-
書画コース
2024年03月01日
【書画コース】なぜ「古典」を学ぶの?
今年度も残りわずかとなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。年度の切り替わりというのは仕事が増えるもので、私も普段よりは慌ただしい日々を送っています。…
-
書画コース
2024年02月01日
【書画コース】さらに広がる、深まる学習の場「特別講義」のご紹介
書画コースの桐生眞輔です。先日、このような意見を学生から貰いました。 「特別講義、何度も動画を視聴することができ、とても有意義な学びの時間になっています。専門的…
-
書画コース
2023年12月26日
【書画コース】「干支」を用いる
●はじめに 子、丑、寅、卯、辰……。 こんにちは。書画研究室の渡邊です。いま僕がやっていたことは、本学の威信にかかわるため秘密です。 十二支を始めから読み上げな…
-
書画コース
2023年11月28日
【書画コース】ありのままをみる
書画コースでは、書の基礎学習の一つに「臨書」があります。ここでは古典をもとに篆書、隷書、草書、行書、楷書といった様々な書体について、教科書や動画教材、オンライン…
さらに記事を読み込む