アートライティングコース
いま生まれつつある芸術活動、忘れてはならない地域の遺産。
文化の価値を伝える術を学びます。
アートライティングコース|学科・コース紹介
アートライティングコース 記事一覧
-
アートライティングコース
2023年08月29日
【アートライティングコース】本を読むたびに蓄積してきた知識や語彙や物語のパターン認識、個々の本が持っているさまざまな要素を他の要素と関連づけ、いわば本の星座のようなものを作り上げる力。それがあるかないかが、書評と感想文の差を決定づける。(豊﨑由美)
こんにちは。 アートライティングコース教員の大辻都です。 夏もそろそろ終わろうとしていますが、皆さんはどんな夏を過ごされたでしょう。 私はと言えば、あまりの猛暑…
-
アートライティングコース
2023年08月03日
【アートライティングコース】「見慣れた世界を初めて見るかのように見ている」鷲田清一
こんにちは。アートライティングコース非常勤教員の青木由美子です。夏学期の始まりとともに酷暑と豪雨が続いています。全国各地から受講されている皆さん、大事なくお過ご…
-
アートライティングコース
2023年06月20日
【アートライティングコース】一水四見『瑜伽師地論』
皆さまこんにちは。アートライティングコース非常勤教員のかなもりゆうこです。今は夏学期に向けて充電の時期でしょうか。梅雨真っただ中ですので、心身ともにいたわりなが…
-
アートライティングコース
2023年05月23日
【アートライティングコース】絵画を理解するには椅子が必要だ。 パウル・クレー(1920年)
すっかり夏らしい陽気となりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アートライティングコースの教員、上村です。新入生のかたもようやく授業の仕組みに慣れて来た頃で…
-
アートライティングコース
2023年04月25日
【アートライティングコース】アートは長く、人生は短し Ars longa vita brevis(ヒポクラテス)
こんにちは。アートライティングコース教員の大辻都です。 花の季節が過ぎ、新緑の季節へ。新入生もすでに授業に参入し、春学期もピークを迎えようとしています。 ことの…
-
アートライティングコース
2023年03月31日
【アートライティングコース】思想は、いまや鳥の群れと化して風のまにまに四方に飛び散り、世界じゅうのあらゆる場所をいっぺんに占めてしまうようになった(ヴィクトル・ユゴー)
皆さまこんにちは。非常勤教員のかなもりゆうこです。つい先日、アートラィングコースでは教員たちによるZine『綴(つづる)』を発行しました。執筆者は編集人の大辻都…
-
アートライティングコース
2023年03月14日
【アートライティングコース】「社会とはわたしが生きることで作られている。わたしたちが『生きる』ということは、『何かの当事者となる』ことなのではないだろうか」──青山ゆみこ『ほんのちょっと当事者』
みなさん、こんにちは。アートライティングコース教員の青木由美子です。 今年の3月は驚くような暖かさで桜の開花もずいぶん早くなりそうです。3月18日の卒業式に向け…
-
アートライティングコース
2023年02月27日
【アートライティングコース】アートについて書くことを学ぶとは?
「〈批評〉というものが、その本来の姿において存在し、価値を持ち、〈詩〉に対しては高貴な補完的な操作となりつつほとんどそれに比肩するのは、直接的あるいは崇高なる形…
-
アートライティングコース
2023年01月20日
【アートライティングコース】「石ってものは固いもんですが、その扱いは豆腐よりも大事に扱わなくっちゃならない」斎藤隆介『職人衆昔ばなし』(1967)
みなさま、こんにちは。アートライティングコースの教員、上村博です。もうそろそろ春が立つころですね。卒業研究の成果物も提出される時期になりました。 アートライティ…
-
アートライティングコース
2022年12月21日
【アートライティングコース】アートの基礎体力を鍛えて書く
こんにちは。アートライティングコース担当教員の大辻都です。 2022年もあとわずか。今年一年あったことをふり返るとともに、来年は何をしてどう過ごそ…
さらに記事を読み込む