芸術教養学科
インターネットを利用して、卒業まで、通学不要で学べる。アート・デザインの優れた実例にふれ、芸術についての考え方や知識を深め、それらを実際の仕事や生活に応用する方法を身につけます。
芸術教養学科コース|学科・コース紹介
芸術教養学科 記事一覧
-
芸術教養学科
2025年04月16日
【芸術教養学科】入学式と入学ガイダンスー芸術教養学科での学び始め
芸術教養学科 宮 信明 みなさん、こんにちは。芸術教養学科の宮です。 2025年4月5日(土)、瓜生山キャンパスで2025年度の入学式と入学ガイダンスが挙行さ…
-
芸術教養学科
2025年03月28日
【芸術教養学科】ご卒業おめでとうございます
芸術教養学科 下村泰史 去る3月15日(土)、本学瓜生山キャンパスで、通信教育部と大学院の卒業式が開催されました。 13時から山上の講堂で執り行われた本式典では…
-
芸術教養学科
2025年02月19日
【芸術教養学科】芸術教養学科への入学を考えている方へ:おすすめの二冊を紹介
みなさん、こんにちは。芸術教養学科の松本です。今日は芸術教養学科への入学を検討している方に向けて、おすすめの本を紹介したいと思います。 大学での学びの傍らにはい…
-
芸術教養学科
2025年01月22日
【芸術教養学科】WEBマガジンをテキストに ─ 常に更新され続ける教科書 ─
こんにちは。芸術教養学科の岩元です。昨年12月、オンラインで実施した1日体験授業に登壇させていただきました。本記事では、体験授業でどのような内容を取り扱ったのか…
-
芸術教養学科
2024年11月20日
【芸術教養学科】めがねを作る
みなさん、こんにちは。芸術教養学科の宮です。 2024年も残すところあと1ヶ月程となりました。それにしても月日が過ぎるのは早いですね。「光陰矢の如し」とか、「…
-
芸術教養学科
2024年10月24日
【芸術教養学科】2024年度、秋の卒業式
芸術教養学科 下村泰史 去る10月14日、京都芸術大学の秋の卒業式がありました。通信教育部で秋卒業の制度があるのは、私たちの芸術教養学科だけです。それは、思い…
-
芸術教養学科
2024年09月12日
【芸術教養学科】入学から卒業後まで続くサポート体制
みなさん、こんにちは。 今年度から芸術教養学科に着任した松本理沙です。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、芸術教養学科に着任してもう半年が過ぎようとしていま…
-
芸術教養学科
2024年08月23日
【Webでカンタン出願手続き】秋入学の出願受付中!
こんにちは。京都芸術大学 通信教育部です。 通信教育部への出願のご検討、ありがとうございます。 今回は、皆さま方からよくご質問いただく【web出願手続き方法】を…
-
芸術教養学科
2024年08月20日
【芸術教養学科】「○○演習」って、何をする科目?
芸術教養学科 岩元宏輔 大学選びや授業選びの際、シラバスを見ていると、時々目にする「○○演習」という科目名。「演習」と聞いて、「一体どんなことをするんだろう?」…
-
芸術教養学科
2024年08月16日
【芸術教養学科】学習への姿勢やレポートの取り組み方などを学ぶ「芸術教養入門」のご紹介
今日は、芸術教養学科の入門的な授業、その名もズバリ「芸術教養入門」という科目をご紹介します。 「大学での学びや学生生活に対する不安や疑問を解消すること」を目的…
さらに記事を読み込む