空間演出デザインコース
インテリアから生活雑貨まで。
未来のライフスタイルを形づくるデザイン・プロデュース力を実践的カリキュラムで習得。インテリアプランナーや二級建築士などの各種資格取得も支援します。
空間演出デザインコース|学科・コース紹介
空間演出デザインコース 記事一覧
-
空間演出デザインコース
2023年09月13日
【空間演出デザインコース】空間体験のデザインをするとは
秋のはじまりを前に こんにちは。空間演出デザインコース研究室の片岡です。よろしくお願いします。 今年だけなのか、今年からなのか、汗のかき方が尋常じゃないなぁと感…
-
空間演出デザインコース
2023年08月05日
【空間演出デザインコース】通信空デ 学びの紹介
みなさん、こんにちは。暑い日が続きますね。甲子園で白球を追う球児を見ていると一回戦からすでに目頭が熱くなる、空デ研究室の桐畑です。 それはさておき、時間が過ぎる…
-
空間演出デザインコース
2023年07月07日
【空間演出デザインコース】展示空間のデザインを学ぶ「エキシビションデザイン」
みなさん、こんにちは。 空間演出デザインコース(空デ)研究室の籔下です。 寒さが苦手な私にとっては、心地よい初夏の季節になってきました。 今回は6月24日(土)…
-
空間演出デザインコース
2023年06月06日
【空間演出デザインコース】遠隔スクーリングとは?
みなさん、こんにちは。空間演出デザインコース(空デ)研究室の籔下です。 今年度の空デは、200名を超える過去最多の新入生を迎えていますが、各年次のスクーリングも…
-
空間演出デザインコース
2023年05月12日
【空間演出デザインコース】2023年度 新年度がはじまりました
こんにちは。空間演出デザインコース研究室の⽚岡です。普段は外苑キャンパスにおります。もし外苑キャンパスにいらしたら、まず、国⽴競技場や秩⽗宮ラグビー場、神宮球場…
-
空間演出デザインコース
2023年04月11日
【空間演出デザインコース】春の門出 それぞれのスタート
皆さんこんにちは。すっかり春めいて暖かい日が続きますね。実は最近、靴下のコーディネートに拘っている空間演出デザインコース(以下、空デ)の桐畑です。「おしゃれは足…
-
空間演出デザインコース
2023年03月01日
【空間演出デザインコース】「メディア表現と空間演出」/「特別講義 音を紡ぐ空間体験」
みなさん、こんにちは。空間演出デザインコース研究室の籔下です。2022年度も残りわずかとなりましたね。今回は2月に外苑キャンパスで開講されたスクーリング「メディ…
-
空間演出デザインコース
2023年02月07日
【空間演出デザインコース】空デ これまでの記事のオススメまとめ
みなさんこんにちは。 空間演出デザインコース(略して、空デ)研究室の岡本です。 このブログでは、空デの授業やイベントの紹介、空デのコースの特徴などいろんな記事を…
-
空間演出デザインコース
2023年02月04日
【空間演出デザインコース】2022年度 卒業制作 最終審査
こんにちは。空間演出デザインコース研究室の片岡です。よろしくお願いします。 今回は「卒業制作(最終審査)」のスクーリングをレポートしていこうと思います。 卒業制…
-
空間演出デザインコース
2023年01月31日
【空間演出デザインコース】空デの学びの特徴は?
みなさんこんにちは。 空間演出デザインコース(略して、空デ)の岡本です。 次年度に向けて入学を検討される中で、よくいただく質問があります。 「建築デザインコース…
さらに記事を読み込む