日本画コース
日本画を学ぶことは自分自身の個性や感性をたいせつに育てていくこと。
基礎からの学習を通して、自分の「日本画」を模索します。
日本画コース|学科・コース紹介
日本画コース 記事一覧
-
日本画コース
2023年05月16日
【日本画コース】教員が回答、自宅で学ぶ「テキスト科目」の取り組み方
こんにちは、日本画研究室の岸本です。 新年度が始まってはや一…
-
日本画コース
2023年04月14日
【日本画コース】2023年度入学式・ガイダンス
こんにちは、日本画研究室スタッフの岸本です。 今回は先日行われた通信教育課程の入学式と新入生ガイダンスの様子をレポートします。 4月9日、緑いっぱいの瓜生山では…
-
日本画コース
2023年04月12日
【日本画コース】2022年度卒業制作展と卒業式
こんにちは。日本画コース講師の佐竹龍蔵です。 京都の桜は満開でいろんな場所で見ごろを迎えています。この時期は毎年花粉症に苦しめられているのですが、美しい花々を見…
-
日本画コース
2023年03月02日
【日本画コース】入学後にまず参加しよう「新入生ガイダンス」の紹介
通信教育部では現在2023年春入学の出願受付中(4/6(木)〆切)ですが、すでに出願手続きを済ませ入学許可を待っている方や、今年に入ってから本学を知り現在検討さ…
-
日本画コース
2023年03月01日
【日本画コース】制作の豆知識-作品保管について
こんにちは。日本画コース講師の佐竹龍蔵です。 今回は、日本画制作をしている方あるいはこれからやってみたいと思っている方にとって避けては通れない「完成した作品をど…
-
日本画コース
2023年02月08日
【日本画コース】日本画制作のための写生
こんにちは。日本画コース講師の佐竹龍蔵です。 今回は日本画コースの「写生」…
-
日本画コース
2023年01月11日
【日本画コース】制作の豆知識-パネルのアク対策②
こんにちは。日本画コース講師の佐竹龍蔵です。 前回に引き続き、パネルのアク対策についてです。パネルのアクや、捨て貼りについては前回の記事をご覧ください。 ▼『制…
-
日本画コース
2022年12月05日
【日本画コース】制作の豆知識-パネルのアク対策①
こんにちは。日本画コース講師の佐竹龍蔵です。 写真は皆さんおなじみの「パネル」です。 パネルはキャンバスの木枠と並んで絵画制作に欠かせない支持体の一つで、日本画…
-
日本画コース
2022年11月01日
【日本画コース】通信日本画コースの教員紹介 ー後藤吉晃 編ー
こんにちは。日本画コースの山本雄教です。 前回から時間が空いてしまいましたが、今回の記事では日本画コースの専任教員3名を紹介するシリーズの第3回目として、後藤吉…
-
日本画コース
2022年10月03日
【日本画コース】素材編④~箔Ⅱ
こんにちは、日本画コースの山本雄教です! 今回の記事では、前回に引き続き「箔」について書かせていただきます。 箔の種類 箔と一口にいっても、様々な素材の箔があり…
さらに記事を読み込む