PHOTO

PHOTO

グラフィックデザインコース

2022年09月23日

【グラフィックデザインコース】続・外苑キャンパス紹介と「文字組とレイアウト」の授業

こんにちは。グラフィックデザインコース/情報デザインコース業務担当講師の神野由紀子です。
9/3-4に外苑キャンパスで行われたスクーリング科目、「グラフィックデザインⅢ-1 文字組とレイアウト」の授業の様子をレポートします。

コロナ禍で気軽に入学前に校舎見学をいただけない状況(入構は一般参加可能なイベント等に限り、在学生のみとしております。)が続いていますので、前回に引き続き構内の様子からご紹介します。
※今回は2F部分です。

2F中央階段を上がったところです。
千住 博先生の「ウォーターフォール」が存在感を放っています。

ランチや休憩に使用できるカウンターは季節の変化も楽しめる場所です。

洗い場は各階2か所設置されています。

遠隔授業の配信が行われていることも。
コロナ禍で始まった遠隔授業もすっかり定着しました。

常時構内で販売されているのはドリンクのみですので、画材や軽食などは事前に準備しておく必要があります。※現在は構内で画材の販売はありません。
また、不定期ですがお弁当の販売がありますので、airUのお知らせや構内の掲示をチェックして下さいね。

開講時間は上記のとおりです。
ですが、制作作業中は時間通りに区切らず、休憩は任意で取ることが多いです。
遅刻は厳禁です。9時半着席厳守です。

さて、ここから授業のご紹介に入ります。
資料は各自の座席に準備されています。

グラフィックコースではMacのノートパソコンが必要です。
Adobeのソフトウェア(IllustratorやPhotoshopなど)やMORISAWAなどの書体をインストールして授業で使用します。
扱いに不慣れな方が多い学年の授業では、Illustrator等使用ツールの初歩的な使い方から学びます。
ですので、今までAdobe製品を使ったことがない、もしくは扱いに自信のない方も安心です。
※IllustratorとPhotoshopに関しては、この授業の前に習得の為のスクーリングがあります。

何度も修正しながら印刷し、微調整を加えていきます。
皆さんの努力の形です。

ラフを何パターンも考え、それを形にしていきます。

先生と相談しながら修正を加えていきます。

Illustratorでの作業画面はこちら。
複数ページを平行に並べて高さを揃えたり、テイストを崩さないようにしています。
原稿にぺーバーボンドで切り貼りしていた時代を思うと、すっかり便利になりました。

完成品です。
同じ作者のもの、更に同じ文章を引用していても、解釈や主軸としたいものの違いで組み方、まとめ方、空間の使い方が異なります。
グラフィックデザインの勉強を始めると、どういう意図でこの構造になったのかを考えられるようになり、楽しくなってきます。
前回のスクーリングより少し難しい挑戦でしたが、全員しっかり完成させることができました。

 

🔗コース紹介ぺージ(大学公式HP)

この記事をシェアする