PHOTO

PHOTO

ランドスケープデザインコース

2024年01月31日

【ランドスケープデザインコース】すまいと庭をデザインする楽しさ


 こんにちは。ランドスケープデザインコース業務担当非常勤講師の大嶋陽子です。今回は12月に行われた「環境デザイン[ランドスケープデザイン]IV-1 設計3 すまいと庭のデザイン」のスクーリングについてご紹介します。

このスクーリングではやや中規模の個人住宅を設計します。敷地面積は400㎡程度で、クライアントからの与条件が設定された中で建物の配置やエクステリア、植栽などの計画から設計までを行います。
2年次になるといくつもの設計課題を経験しているので、プランニングの仕方や図面作成、レイアウト方法などもだいぶ身についてくるのですが、このスクーリングでは人とすまいと緑の関係性についてより洗練された計画が求められるため、エスキースにも今まで以上に時間を要します。今回は建物の配置がプランのカギを握るだけに、一番頭を悩ますようでした。

建築家の久保田正一先生


プランを練る


事前課題で3案を作ってきます。その中でも最も提案してみたいプランについてアドバイスを受けながら進めます。コンセプトの検討、ゾーニング、利便性のある導線計画など実際に施工していくことも頭に入れながらやっていくと実現が難しかったり、工夫や自由度が足りなかったりと、検討すべき点が見えてきます。久保田先生から質問や指摘を受けて見えてくることも多く、建物配置の変更で光や風の通り方がよくなったり、植栽樹種でイメージが変わるのはとても面白い。考え込んでしまいそうですが、そんな風にああでもない、こうでもないとプランを練って、いざ設計に入っていきます。

グループでプランを検討


設計そして着彩へ


プランを固めながら、次はトレーシングペーパーに描き写していきます。配置が決まると設計はスムーズに進む人が多いようでした。以前よりもラインが美しく描けるようになり、描き直しも少なくなりました。やっぱり積み重ねですね。

トレーシングぺーパーをあてて描いていきます



着彩は色鉛筆、マーカー、コピックなどを使用して手早く塗ります。モノクロ表現とは違い、色が入ることで庭のイメージが想像しやすくなるので、授業で着彩は必須です。色選びは慎重に一度塗り、塗り重ね、グラデーションなど手法を使い、一体感ある図面に仕上げていきます。

色は図面の見え方まで変わるのでとても慎重になります


なぜ立面図や断面図を描くのか


計画の大半は平面図で現すことができます。スムーズな導線、バランスの良さ、ラインの美しさは人の気持ちを高めてプランに興味を持たせてくれますが、さらに伝える手段として立面図、断面図を作成します。立面図では建物の外観、植物の高さやボリュームを伝えることが図面に求められ、住宅というプライベート空間を守りながら周囲から見える景観をどう作るのかというのが腕の見せどころです。
断面図では見せたい箇所を決めて、その断面を描きます。ショートケーキをナイフで切った断面をイメージするとわかりやすいですが、この図によりGL(グランドレベル)、建物の床、デッキ、植栽地の客土などの高さが一目瞭然です。リビングからの眺めも人物を入れると生活の雰囲気がよりわかりやすくなります。

立面図、断面図についての解説


すまいの緑も社会の緑


最後にプレゼンテーションを行います。この2日間で制作したプランについて発表をするのですが、同じ敷地や条件でも建物の配置や敷地の使い方、使用する植物の種類が個性豊かでさまざまであることは大変興味深いです。環境や景観に配慮した緑ある暮らしへの関心はこれからますます強くなっていくことと思いますが、暮らしを豊かにするすまいや緑とはなにか、どのような樹木や下草が適しているのか、ということを学ぶには、やはり自分の手で設計してみるに尽きると思います。街並みや公園に興味をもって外へ出かけ、そこで感じる気持ちの良さや違和感を敏感にとらえ、社会が求める緑の在り方について住宅から考えるよい機会でした。

 

各自プランをプレゼンテーションします
久保田先生からよい点、修正すべき点のアドバイスが次につながります



この先はややパブリックなスペースのプランニングへとステップアップしていきます。設計対象が住宅からより広い公共性ある空間になるため、社会が求める緑のデザインへと視野を広げていきます。設計する技術が今以上に要求されますが、楽しみながら学んでほしいと思います。

□□□───────────────□□

【2023年度 卒業・修了制作展】
日時:2024年3月10日(日)~17日(日)
会場:京都芸術大学 京都瓜生山キャンパス

【WEB卒業・修了制作展】
日時:2024年3月10日(日)~3月31日(日)
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/graduationworks/

□□□───────────────□□

オンライン入学説明会開催中(1月~3月毎月/コース別)

ランドスケープデザインコース| 学科・コース紹介



この記事をシェアする