食文化デザインコース
- 食文化デザインコース 記事一覧
- 【食文化デザインコース】初の懇親会が開かれました
2025年02月20日
【食文化デザインコース】初の懇親会が開かれました
こんにちは。食文化デザイン研究室の中山晴奈です。
2025年1月10日、食文化デザイン研究室主催の懇親会が開かれました。小山薫堂先生の特別講義の後ということで、学生・教員総勢80名を超える盛況な会になりました。

当日は美味しいものを囲みながら、学友と楽しそうにお話しする姿が方々でみられました。年齢もお住まいも、専門性もさまざまな食文化デザインコースですので、お話しするごとに発見があるのは教員も一緒です。

学習中の方は日本全国に散らばっており、なかなか一同にお会いする機会を作るのは難しいですが、こんな会がもっとたくさんできるといいなぁとスタッフ一同考えています。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
皆さん近いうちにまたお会いしましょう!
お知らせ
2025年度の出願受付が1月からはじまりました。
食文化デザインコースについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください!

食文化デザインコース 特設ページ
食文化デザインコース 学生の声
食文化デザインコース Instagram
食文化デザインコース Facebook


2025年1月10日、食文化デザイン研究室主催の懇親会が開かれました。小山薫堂先生の特別講義の後ということで、学生・教員総勢80名を超える盛況な会になりました。

写真は専任教員のレアな3ショット
当日は美味しいものを囲みながら、学友と楽しそうにお話しする姿が方々でみられました。年齢もお住まいも、専門性もさまざまな食文化デザインコースですので、お話しするごとに発見があるのは教員も一緒です。

学習を後方支援しているスタッフもごあいさつ
学習中の方は日本全国に散らばっており、なかなか一同にお会いする機会を作るのは難しいですが、こんな会がもっとたくさんできるといいなぁとスタッフ一同考えています。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
皆さん近いうちにまたお会いしましょう!
お知らせ
2025年度の出願受付が1月からはじまりました。
食文化デザインコースについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください!

食文化デザインコース 特設ページ
食文化デザインコース 学生の声
食文化デザインコース Instagram
食文化デザインコース Facebook


おすすめ記事
-
食文化デザインコース
2025年01月30日
【食文化デザインコース】小山薫堂先生の特別講義で200人の心に灯った発見
こんにちは。食文化デザイン研究室の麻生桜子です。 2025年1月10日、食文化デザインコース主催の特別講義で小山薫堂先生をお迎えし、食の幸福と企画にまつわるお話…
-
食文化デザインコース
2024年07月25日
【食文化デザインコース】「おいしい」は、科学でひろがる
こんにちは、食文化デザイン研究室の麻生桜子です。 「おいしい」を科学の視点から考えることについて、1年次の基礎科目「おいしさの科学」を担当いただいている石川伸一…
-
食文化デザインコース
2024年09月26日
【食文化デザインコース】1期生に聞きました「食文化デザインコース」での学び
食文化デザインコース専任教員の宇城安都美です。 食文化デザインコースは2024年4月に開講し、早いもので半年が過ぎました 1期生として400人を超える学生が…