洋画コース
- 洋画コース 記事一覧
- 【洋画コース】卒業・修了制作展と入学説明会のご案内
2019年02月15日
【洋画コース】卒業・修了制作展と入学説明会のご案内
皆様お元気ですか?
菜の花が鮮やかな彩りを見せて咲いています。
梅や桃のピンク色は早春のイメージですが、黄色もそうですね。春を呼ぶ色、幸福を呼ぶ色でしょうか。
卒業制作は、入学した時からの学生の目標の一つ。そんな卒制制作も、1年をかけて、この1月に終了しました。
学生たちのラストスパートの様子を少しお見せしましょう。



これら学びの集大成が、卒業・修了制作展として、公開されます。
まずは、2018年度卒業・修了制作展のお知らせから。
期間:2019年3月10日〜3月17日 11:00~18:00(最終日16:00)
会場:京都造形芸術大学 京都瓜生山キャンパス
ギャルリ・オーブ1F(洋画コース会場)
ギャルリ・オーブ 2F(通信制大学院 洋画分野会場)11:00~18:00(最終日16:00)
そして、洋画コースでは、
卒制制作展についてギャラリートークや講評会を行います。一般の方も聴講可能です。
■卒業制作展ミニギャラリートーク 3月10日(日)13:10〜
洋画教員によるコース説明会です。
■卒展講評会 最終日の3月17日(日)12:30~15:30
洋画教員8名による大講評会です。
ともにギャルリ・オーブ会場にて行われます。
ミニギャラリートークも講評会もオープンですので、洋画にご興味を持たれる方々には是非いらしてください。
大学院洋画分野の講評会は、展覧会初日の前日3月9日の夕方4時頃から行います。こちらもオープンにしています。
さて今週の日曜日は、東京・外苑キャンパスで入学説明会が行われます。
場所は東京JR信濃町下車。
明治記念館や絵画館等がすぐ近くにある緑の多い閑静な場所です。
こちらで
2月17日(日)入学説明会が行われます。
■全体スケジュール
12:00~13:00 全体説明
13:15~14:15 ミニ講義(各コース)
14:30~15:30 コース別説明(各コース)
洋画コースは奥田輝芳先生の楽しいミニ講座があります!
テーマは「ピカソは具象か抽象か」です。
15:30~17:00 教員個別相談(各コース)
予約不要・参加無料ですので、手ぶらでいらして下さい。
皆さんこの機会に絵画の魅力を味わって下さい。
洋画コースは、皆さんのお越しをお待ちしています!
入学説明会について、詳しくはこちらから。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/course/painting/
洋画コース|学科・コース紹介
菜の花が鮮やかな彩りを見せて咲いています。
梅や桃のピンク色は早春のイメージですが、黄色もそうですね。春を呼ぶ色、幸福を呼ぶ色でしょうか。
卒業制作は、入学した時からの学生の目標の一つ。そんな卒制制作も、1年をかけて、この1月に終了しました。
学生たちのラストスパートの様子を少しお見せしましょう。



これら学びの集大成が、卒業・修了制作展として、公開されます。
まずは、2018年度卒業・修了制作展のお知らせから。
期間:2019年3月10日〜3月17日 11:00~18:00(最終日16:00)
会場:京都造形芸術大学 京都瓜生山キャンパス
ギャルリ・オーブ1F(洋画コース会場)
ギャルリ・オーブ 2F(通信制大学院 洋画分野会場)11:00~18:00(最終日16:00)

卒制制作展についてギャラリートークや講評会を行います。一般の方も聴講可能です。
■卒業制作展ミニギャラリートーク 3月10日(日)13:10〜
洋画教員によるコース説明会です。
■卒展講評会 最終日の3月17日(日)12:30~15:30
洋画教員8名による大講評会です。
ともにギャルリ・オーブ会場にて行われます。
ミニギャラリートークも講評会もオープンですので、洋画にご興味を持たれる方々には是非いらしてください。
大学院洋画分野の講評会は、展覧会初日の前日3月9日の夕方4時頃から行います。こちらもオープンにしています。
さて今週の日曜日は、東京・外苑キャンパスで入学説明会が行われます。
場所は東京JR信濃町下車。
明治記念館や絵画館等がすぐ近くにある緑の多い閑静な場所です。

2月17日(日)入学説明会が行われます。
■全体スケジュール
12:00~13:00 全体説明
13:15~14:15 ミニ講義(各コース)
14:30~15:30 コース別説明(各コース)
洋画コースは奥田輝芳先生の楽しいミニ講座があります!
テーマは「ピカソは具象か抽象か」です。
15:30~17:00 教員個別相談(各コース)
予約不要・参加無料ですので、手ぶらでいらして下さい。
皆さんこの機会に絵画の魅力を味わって下さい。
洋画コースは、皆さんのお越しをお待ちしています!
入学説明会について、詳しくはこちらから。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/course/painting/
洋画コース|学科・コース紹介
おすすめ記事
-
洋画コース
2022年06月20日
【洋画コース】公募展「CONJUNCTION」が開催されました!
こんにちは。洋画研究室です。 本日は通信洋画コースで5月の末に行われた、第1回洋画コース公募展「CONJUNCTION」の様子をお届けします。 卒業制作展以外に…
-
洋画コース
2024年07月06日
【洋画コース】公募展「CONJUNCTION」開催のお知らせ
こんにちは。洋画研究室です。 本日は通信洋画コース公募展「CONJUNCTION」開催のお知らせをご案内いたします。 実はこの「CONJUNCTION」、202…
-
洋画コース
2024年03月01日
【洋画コース】卒業制作6の様子
こんにちは。洋画コースの藤田つぐみです。 今回は洋画コースのスクーリング科目「卒業制作」最後の授業の様子をお届けします。 洋画コースの卒業制作では、卒業制作1か…