陶芸コース
- 陶芸コース 記事一覧
- 【陶芸コース】陶器まつりin五条坂
2019年08月17日
【陶芸コース】陶器まつりin五条坂



六道珍皇寺は五条通りより一筋北の松原通りに面していますが、祭りは後に五条通りに移ってきたと思われます。




先ほど紹介したお神輿は二日目の8日に五条通りを練り歩きます。先ずは子供たちが担ぐ神輿。そしてそのあとに続いて若者たちが担ぐ神輿が続きます。


実は今年はこの周辺で大きな発見がありました。写真の右上の空き地ですが平清盛が関係する邸宅跡ではないかというものが発掘されました。


さて、本題の陶器まつりですが通信教育部陶芸コースの卒業生も毎年出展されています。
関西だけでなく関東からもこの日のために駆けつけてこられました。

連日良い天気で気温も37度と大変でした。本当にお疲れ様です。

こちらも毎年参加されている竹村先生です。

ちなみに私のところの六兵衞窯も参加しております。


今年も夜10時までお店は開かれていました。まだ来たことがない方はぜひ来年見に来てください。

陶芸コース|学科・コース紹介
陶芸コースブログ
おすすめ記事
-
陶芸コース
2018年09月03日
【陶芸コース】真夏のイベント紹介
今年の夏も様々なイベントが各地で開催されたと思います。 京都でも陶芸に関するイベントが開かれました。例年8/7~10にかけて京都五条坂で開かれる陶器祭りもその一…
-
陶芸コース
2021年12月21日
【陶芸コース】在学生たちの御用達、陶芸材料専門店のご紹介
皆さん、こんにちは。通信陶芸コース教員、楢木野淑子です。 入学をご検討されてるみなさんから、「テキスト科目の自宅学習では、陶土などの材料はどのように入手するので…
-
陶芸コース
2023年08月22日
【陶芸コース】改めて知る陶芸の基本的な知識!
皆さん、こんにちは。通信陶芸コース教員、楢木野淑子です。 今回は陶芸の基本的な知識をご紹介します。成形後、乾燥させて素焼き、施釉、本焼き、と基本的なことから、粘…