PHOTO

PHOTO

通信教育課程 入学課

2025年07月07日

【最新情報公開!】2026年度春入学のポイント・出願スケジュール

みなさん、こんにちは。通信教育部アドミッション・オフィスです。


本学の通信教育課程は、2025年度の在学者数が過去最多の17,586となりました。
例年、18歳から90代の方まで、多地域・多世代の方が「芸術の学びへの第一歩」として本学に入学されます。
キャリアアップを目指す社会人の方や、生涯学習の一環として学ばれている方はもちろん、高校を卒業してすぐに進学される方のご入学も年々増えています


入学式の様子

大切な進路を検討されている高校生の皆さんや、前年度から入学を検討いただいている皆さんに、いち早く本学の学びをお届けしたい。
そんな想いで、2026年度はこの夏から、2026年度春入学に向けた情報公開・イベントを行ってまいります!

今回は、2026年度春入学の最新情報をお届けいたします。

1.音楽コース新設!全5学科・19コースの学びがスタート


2026年度、本学に新たに「音楽コース」が開設されます!
楽器が弾けなくても、楽譜が読めなくても、音楽を「創る」ことができる。そんな新しい音楽教育がここから始まります。




音楽コース(2026年4月開設予定)の特長


■ 完全オンラインで学べる
入学から卒業まで通学不要。完全オンラインで「音楽」制作を学び、芸術学士(4年制大学卒業資格)を取得できる国内唯一の課程です。

■ DMT制作が学べる
パソコンを使って音楽を作る「DTM(デスクトップミュージック)」の技術や音楽理論を、基礎からしっかり学ぶことができます。

■ プロによる最前線の指導
音楽業界大手の株式会社フジパシフィックミュージックと提携してカリキュラムを開発。
プロとして活躍するアーティストやプロデューサーによる指導を受けることができます。

■ K-POPダンスも学べる!
「BTS」「TOMORROW X TOGETHER」など多くのK-POPアーティストが学んだ韓国グローバルサイバー大学のダンス科目も受講可能!
楽曲制作に加えて身体表現技術も習得できます。(音楽コースの専門科目ではなく、所属コースを問わず受講できる「共通科目」として開講しています。)

■ 国際音楽賞と連携
国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」主催社メンバーによる特別講義や、2026年度には大学生や中高生を対象とした特別賞の設置も構想中です。

音楽コースの学びを体験いただけるイベントも多数ご用意していますので、今後の情報公開をお楽しみにしていただければ幸いです。


>>>「音楽コース」の詳細を見る



2.建築デザインコースにオンデマンド科目が登場!


忙しい毎日の中でも、「学びたい」という想いに応えるために、建築デザインコースにオンデマンド型授業が導入されます。
以下2つの授業について、オンデマンド化を予定しています。



■ 名作建築を題材にした「立体表現」の授業
 建築設計の基礎を、歴史的建築物を通して楽しく学べます。

■ 複数の建築家の視点から「現代の建築を知る」授業
 さまざまな建築家の講義を通じて、現代の建築の潮流を知ることができます。

 

建築デザインコースには、建築士の取得を目指して働きながら学ばれている20代~30代の方も多くおられます。
時間や場所にとらわれない柔軟な学び
の実現に向けて、オンラインでの学習充実を進めています。



3.2026年度春入学、出願は9月1日スタート!


2026年4月春入学は、2025年9月1日から出願受付がスタートします。
出願のポイントは以下の通りです。


■ 学力試験はありません
■ 大学・短大・専門学校卒業の方は「三年次編入学」が可能
はじめて芸術を学ぶ方でも基礎をイチから学べるカリキュラム



出願期間は第1期から第14期まで設けられており、それぞれの期間内に不備なく提出書類を提出された方が、その期の審査対象となります。
提出書類に不備があると手続きが遅れてしまう可能性もありますので、余裕をもったスケジュールでの準備・出願をおすすめします。

>>>「入学のしかた」を確認する

 

4.大学案内パンフレット・募集要項は7月1日より配布開始!


2026年度の最新資料(大学案内パンフレット・募集要項)は、2025年7月下旬より配布を開始いたします
新設となる音楽コースを含む、全19コースのカリキュラム・担当教員を詳しくご紹介していますので、ぜひご請求ください。
※過去に資料請求をしていただいた方にも最新のパンフレットをお送りいたします(再度ご請求いただく必要はございません)。


進学を考えている皆さんや、「芸術を学ぶ」新たな一歩を踏み出そうとされている皆さんにとって、情報が少しでもお役に立てば幸いです。
2026年度春入学のご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。


【資料請求お申し込みはこちらから】



この記事をシェアする