PHOTO

PHOTO

イラストレーションコース

2022年08月23日

【イラストレーションコース】「色彩基礎」科目のご紹介

こんにちは。

イラストレーションコース研究室の虎硬です。本コースの科目についてご紹介いたします。


イラストレーションI-3 色彩基礎


1年次の科目として設定しているこの科目では、色彩の基礎知識や用語、イラストへの応用方法を学びます。配色の基礎を習得し、イラストにおける実例を通して色に対する引き出しを増やします。

色彩は感覚に依存することが多いともいわれていますが、そんなことはありません。基礎的な知識を身につけることで、誰しもがイメージにあった色を選ぶことができます。色への理解を深めることで、イラストの見栄えも大きく変えることができます。色の選択一つで、劇的にイメージが良くなることもあるので、作品制作には必須の技術と言えるでしょう。

学びのステップ


まずは色に関するイメージをいくつか細分化してとらえていきます。色に関する印象は自然のものから得られるものもありますが、実際に社会のなかで意図して使われているものもあります。そういった性質を感覚で理解していくことで、知識として学ぶ前の土台を作ります。





色が適切に配置されていれば、単純な形でも何を描いているかを表現することができます。技術的にイラストでどういった使われ方がされているかについても、いくつかの図で確認していきます。また、イメージから想起される感情なども簡単な図を用いて解説します。




講義担当はしまざきジョゼ先生


この講義を担当するのはイラストレーターのしまざきジョゼ先生です。書籍の装画や広告などで活躍されています。この授業では実際に先生の作品を確認しながら、色がどのような役割をになっているのかについて解説を進めていきます。色彩に関する専門用語も出てきますが、色に関する基本事項をしっかりと学べる内容になっています。







今回は「イラストレーションI-3 色彩基礎」を紹介しました。他の科目についてもこのブログで発信していきたいと思います。

🔗イラストレーションコース|学科・コース紹介



🔗note | KUAイラストレーションコース
🔗YouTube|イラストレーションコース動画リスト

 

 

この記事をシェアする