PHOTO

PHOTO

陶芸コース

  • HOME
  • 陶芸コース 記事一覧
  • 【陶芸コース】京都芸術大学卒業展、大学院修了展での陶磁器を素材とした作品の紹介

2023年02月10日

【陶芸コース】京都芸術大学卒業展、大学院修了展での陶磁器を素材とした作品の紹介

皆さん、こんにちは。通信陶芸コース教員、楢木野淑子です。

今回は京都芸術大学卒業展大学院修了展(通学課程)での陶磁器を素材とした作品の紹介です。陶磁器は通学課程の美術工芸学科、総合造形コースで学ぶことができます。

ダイナミックな作品や展示の方法など参考になるところも多いと思いますので、通信教育部を検討されている皆さんもぜひご覧ください!

最初の作品です。犬の造形で操り人形を制作していますね。

天井には画像のように設置されています。                                                        作品の下部からは紐がついており、引っ張る仕掛けもついています。

このような形の作品だと、どこから制作を始めたのか、窯に詰めるときはどこを下にしたのか、など、色々考えることができますね。

次は、細いディテールが特徴的な作品です。



近くで見ると非常に繊細に作り込まれていることがわかります。                                      研究テーマは「陶磁器装飾における自然界に存在する模様の利用および応用の研究」とし、制作されています。

さて次は屋外に出ます。                                                         野外で広範囲に作品を展開しています。設置場をうまく利用した作品ですね。

丸いお皿が37枚、切り込みのある葉と花で約120個、鯉は7匹います。                                     花やお皿は固定されていないで、水面の動きや風によって揺れて動いていました。丸く大きなお皿が割れてしまったということで、今回の制作で一番難しかったところは成形することだったそうです。

屋内に戻ります。                                                            こちらは影をうまく利用した設置ができていますね。ライティングによっても作品の印象はずいぶん変わりますね。黒土にブロンズ釉のようです。

こちらはギャラリーでの個展のように、一部屋内で作品を配置しています。                                 「対話」という制作軸をもとに作者が愛する作者、作者が愛する他者を題材に顔を作っているそうです。

次にこちらです。                                                           磁器とガラスで制作されています。よく見ると外側上部に耳がついており、この作品が人の顔だということがわかります。

こちらは白土、釉薬、樹脂で制作されています。割れている中に色々な表情が生まれています。

そしてこちらの作品。                                                         ボリュームのあるフォルムに仕上がっています。近くでじっくり鑑賞したくなる作品です。

最後の作品の紹介です。                                                        陶皿百数十枚をつなげ、「煉」という字を書いています。力強い作品ですね。

以上、京都芸術大学卒業展大学院修了展の陶磁器を素材とした作品紹介でした。

通信教育部陶芸コースの皆さんも、作品制作はもちろん、展示方法を通した鑑賞者へのアプローチを考えなら制作していると思います.(特に器などは使うシーンや人を意識して制作していますよね。)

今回のように多くの作品を一度に見る機会では、自分だけでは辿り着けない思いもよらないような展示方法をたくさん見ることができます。ぜひ色々参考にしてくださると表現の幅が広がるのではないでしょうか。

また、この後3/12(日)よりスタートする通信教育課程 卒業制作展もぜひご覧くださいね。

学びの集大成!学科コース別・卒業制作の様子(まとめ)と卒業制作展のご案内


 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

🔗陶芸コース紹介ページ



🔗詳細・申込|教員から直接話が聞ける!オンライン入学説明会

陶芸コースの入学説明会は次回ラスト3月開催のみ。入学を検討されている方はぜひご参加ください。最新情報は上記説明会ページをご確認ください。



 

🔗陶芸コース研究室ブログ
研究室が在学生・卒業生向けに情報発信しているブログです。こちらでも授業の様子や展覧会の情報などが豊富です。

この記事をシェアする