陶芸コース
- 陶芸コース 記事一覧
- 【陶芸コース】大学院最終スクーリング風景
2019年12月02日
【陶芸コース】大学院最終スクーリング風景
大学院の陶芸分野のスクーリングは年6回開いていますが、今回が2019年度、最後のスクーリングとなります。
現在、大学院生はM2(修士2年)が8名、M1(修士1年)が4名の計12名です。
M2生は制作研究ノートという小論文が修了に必要です。
自身の制作に関しての論文ですが、こちらも1月の提出に向けて大詰めです。
修了制作の作品や3月のギャラリーマロニエでの大学院生展(Ⅿ2、Ⅿ1の合同展)の制作をする人もいます。
こちらも大学院生展に向けての制作中です。
中には焼成も済ませて展覧会を待つばかりの人もいます。透光性のある土を使っているので素地から光が透けて見えます。
ちょっとしたインテリアとしても面白い作品になっていますね。
今回は修了作品の撮影も行いました。添削室への入口のスロープをスタジオ代わりにしています。
Ⅿ1生の中には次年度に向けてのテストピースづくりをする人も出てきました。
大学院は各自の研究、制作をそれぞれのペースで行ってもらっています。
12月21日(土)には大学院の説明会を開きます。ぜひご参加ください。
この日は学部生の卒業制作焼成スクーリングの日です。一年間じっくりと時間をかけて向き合ってきた作品の焼成日です。
どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。
通信制大学院についてはこちら
陶芸コース|学科・コース紹介
陶芸コースブログ
現在、大学院生はM2(修士2年)が8名、M1(修士1年)が4名の計12名です。
M2生は制作研究ノートという小論文が修了に必要です。
自身の制作に関しての論文ですが、こちらも1月の提出に向けて大詰めです。
修了制作の作品や3月のギャラリーマロニエでの大学院生展(Ⅿ2、Ⅿ1の合同展)の制作をする人もいます。
こちらも大学院生展に向けての制作中です。
中には焼成も済ませて展覧会を待つばかりの人もいます。透光性のある土を使っているので素地から光が透けて見えます。
ちょっとしたインテリアとしても面白い作品になっていますね。
今回は修了作品の撮影も行いました。添削室への入口のスロープをスタジオ代わりにしています。
Ⅿ1生の中には次年度に向けてのテストピースづくりをする人も出てきました。
大学院は各自の研究、制作をそれぞれのペースで行ってもらっています。
12月21日(土)には大学院の説明会を開きます。ぜひご参加ください。
この日は学部生の卒業制作焼成スクーリングの日です。一年間じっくりと時間をかけて向き合ってきた作品の焼成日です。
どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。
通信制大学院についてはこちら
陶芸コース|学科・コース紹介
陶芸コースブログ
おすすめ記事
-
陶芸コース
2022年02月01日
【陶芸コース】大学院の授業を覗いてみよう
こんにちは、大学院陶芸分野教員の清水六兵衛です。今回は大学院 陶芸分野の授業の様子をご紹介します。 ※2022年度は通信制大学院美術工芸領域 陶芸分野の募集は停…
-
陶芸コース
2018年06月29日
【陶芸コース】陶芸大学院スクーリングの今
今回の陶芸コースのブログは5/19~20と6/23~24に開かれた大学院のスクーリングを紹介します。本年度から陶芸分野のスクーリングは土日の二日間で開いています…
-
陶芸コース
2019年10月29日
【陶芸コース】卒業制作スクーリング風景
今回は、陶芸コースの卒業制作のスクーリング風景を紹介させていただきます。 10月19日(土)〜20日(日)にかけて「卒業制作/制作3」のスクーリングが開催され…