洋画コース
- 洋画コース 記事一覧
- 【洋画コース】360°観察して、人物を描く
2023年06月29日
【洋画コース】360°観察して、人物を描く
こんにちは。洋画コースの西垣肇也樹です。
「洋画Ⅲ-1塑像と油彩」前半のスクーリング報告です。
課題の内容は、男性のヌードモデルをモチーフとして、油粘土で塑像をします。
*「塑像」‥‥(そぞう)は、可塑(かそ)性のある軟材を用いて形成された立体造形のこと。
突然ですが、デッサンあるあるネタをひとつ。
「塑像は十数枚のデッサンをしたことに匹敵する。」
嘘か真かは別にして、今回のスクーリングでは、360°に加えて上下も含まれた、様々な角度で観察をしなければなりません。だから、必然と観察に対する時間が増えていたと思います。
まずはクロッキーをして、モデルのプロポーションや動き、傾きなどを捉えていきます。
塑像といえども最初は絵を通して、モデルを観察していきます。
そして塑像の土台となる芯棒を作っていきますが、この課題の難関はこの芯棒作りに始まります。
モデルのポーズは20分で、間に10分の休憩を挟みますが、その休憩時間を使ってこれを作らなければなりません。
芯棒ができたら塑像開始です。

粘土をつけたり削ったりしながら、塑像を進めています。
顔や手足ではなく体中心なのは、身体の本質の一つであるムーブマンを探るためです。

人体解剖学も併せて学びます。
身体の本質はプロポーションのみではなく、骨や筋肉観察も含まれます。解剖学を踏まえて、骨格や筋肉を意識し形を修正していきます。
合評の様子です。
クロッキーで形をどうにか捉えようとしている箇所とそうでない箇所が、そっくりそのまま塑像で同等の問題点が浮き彫りになっています。つまり、平面か立体かは大きな差は無く、油彩とはとても近しい関係性にあるということがわかりますね。
ただ、どの塑像もいつものデッサン以上に観察ができていたと思います。プロポーションの度重なる修正や、骨格や筋肉も意識し進められていますので、後半の人物油彩への期待は高まります。
洋画コース | 学科・コース紹介

「洋画Ⅲ-1塑像と油彩」前半のスクーリング報告です。
課題の内容は、男性のヌードモデルをモチーフとして、油粘土で塑像をします。
*「塑像」‥‥(そぞう)は、可塑(かそ)性のある軟材を用いて形成された立体造形のこと。
突然ですが、デッサンあるあるネタをひとつ。
「塑像は十数枚のデッサンをしたことに匹敵する。」
嘘か真かは別にして、今回のスクーリングでは、360°に加えて上下も含まれた、様々な角度で観察をしなければなりません。だから、必然と観察に対する時間が増えていたと思います。

塑像といえども最初は絵を通して、モデルを観察していきます。
そして塑像の土台となる芯棒を作っていきますが、この課題の難関はこの芯棒作りに始まります。
モデルのポーズは20分で、間に10分の休憩を挟みますが、その休憩時間を使ってこれを作らなければなりません。
芯棒ができたら塑像開始です。


顔や手足ではなく体中心なのは、身体の本質の一つであるムーブマンを探るためです。


身体の本質はプロポーションのみではなく、骨や筋肉観察も含まれます。解剖学を踏まえて、骨格や筋肉を意識し形を修正していきます。

クロッキーで形をどうにか捉えようとしている箇所とそうでない箇所が、そっくりそのまま塑像で同等の問題点が浮き彫りになっています。つまり、平面か立体かは大きな差は無く、油彩とはとても近しい関係性にあるということがわかりますね。
ただ、どの塑像もいつものデッサン以上に観察ができていたと思います。プロポーションの度重なる修正や、骨格や筋肉も意識し進められていますので、後半の人物油彩への期待は高まります。
洋画コース | 学科・コース紹介


おすすめ記事
-
洋画コース
2019年08月27日
【洋画コース】「見ることと描くこと」の基礎を身につける。「洋画演習Ⅰ-1(鉛筆デッサンの基本)」
みなさん、こんにちは。 本日は、洋画コースに入学された方が、まず最初にご自宅で取り組むテキスト作品科目(TW)「洋画演習Ⅰ-1」をご紹介します。 この科目の課題…
-
洋画コース
2021年04月24日
【洋画コース】藤田つぐみ先生による美術系YouTubeチャンネルがスタート!
皆さんこんにちは。洋画コース研究室です。 本日はまだご入学されていない方もどなたでもご覧いただける大学の新しいYouTubeチャンネルについてお知らせさせていた…
-
通信教育課程 入学課
2024年01月02日
【初心者でも大丈夫!】基礎から学べる通信教育部のカリキュラムとは?
これから出願するかどうか検討をはじめるといった方に向けて、ぜひ知っていただきたい初心者でもイチから芸術を学ぶことができる本学の特長をいくつかご紹介いたします。 …