PHOTO

PHOTO

染織コース

2024年02月27日

【染織コース】2月の春散歩と学内の様子

皆さんこんにちは。染織コースの久田多恵です。

寒暖の差が大きいこの頃ですが、あちこちで春らしい情景が見られるようになりました。散歩で見かけた季節のたよりと、この時期の学内の様子をお届けします。




ウメの花





白梅と紅梅




あちこちでウメが咲いています。ほのかな香りも漂っています。この木は白い花の中に紅い花の枝がありました。



ピンクの絨毯




ピンクの絨毯サザンカの花びらが地面を覆っていました。幹についている薄い緑色のものはウメノキゴケのようです。ウメの木に限らず椿や桜など、他の木にも見られます。木が弱っていると、こういった地衣類が増えてくるようです。



ウメノキゴケ




地面にも落ちていました。ウメノキゴケは鮮やかな赤系の色が染まる染料になります。数年前に学生の皆さんと染めてみたことがあります。アンモニア水を使う方法です。ウメの樹皮をピンセットで慎重に剥がしてから染めたのですが、染まったのは赤茶色でした。樹皮の色が濃く出てしまったのかもしれません。またいつか染めてみたい染料です。



地面




コケと小さな植物たち。地面から直接葉っぱが出ているのをロゼットというそうです。放射状に葉が広がっていて花のようです。



芽吹き




枯れ木のようになっていますが新芽が出始めていました。枯れた花が残っていてアジサイだとわかりました。美しい花を咲かせるために力を溜め込んでいることでしょう。



瓜生山キャンパス ピロティの様子




さて2月というと通学部の授業は終わっていて、通学部の卒業制作展も終了しました。通信教育部は2月いっぱいスクーリングを行っています。そして3月10日(日)から始まる「2023年度 京都芸術大学 通信教育課程 卒業・修了制作展」の準備を進めています。


展覧会は3月17日(日)まで京都瓜生山キャンパスで開催されています。「WEB卒業・修了制作展」は3月10 日から31日までです。


 
2023年度 通信教育課程  卒業・修了制作展 開催




 

NA302教室




通信教育部の卒業制作作品は京都瓜生山キャンパスで会期になるまで保管しています。




授業の準備物




授業の様子もご紹介します。こちらは織教室に準備した道具類です。



織の対面授業の様子






織の対面授業の様子2




こちらは2年次配当の科目「絣の布を織る」です。大学の織教室で作品を織り上げます。



織の遠隔授業の様子




同じ科目で、こちらは遠隔授業を教員が配信しているところです。受講生は授業の説明や実演をZoomを使って視聴します。そして教員は自宅で課題に取り組む皆さんの様子をモニターを通して見ています。


3月になると新年度に向けてのいろいろな準備も大詰めです。年末が気忙しいように年度末も何だかバタバタしてしまいます。皆さん、この時期の下準備は必ず活きてきます。新年度も充実した年にしましょう!




 
2023年度 通信教育課程  卒業・修了制作展 開催


 京都瓜生山キャンパスだけでなく、WEB卒展も同時開催。ご来場いただけない方は、ぜひオンラインでご参加ください。





オンライン入学説明会開催中(染織コースは3/3(日)13時半~15時)

染織コース | 学科・コース紹介



京都芸術大学 通信教育部 染織研究室ブログ
研究室が在学生・卒業生向けに情報発信しているブログです。こちらでも授業の様子や展覧会の情報などが豊富です。
京都芸術大学 通信教育部 染織研究室ブログ
研究室が在学生・卒業生向けに情報発信しているブログです。こちらでも授業の様子や展覧会の情報などが豊富です。

 

 

この記事をシェアする