グラフィックデザインコース
- グラフィックデザインコース 記事一覧
- 【グラフィックデザインコース】デジタルからサービス、プロダクトまで多彩な卒業制作
2024年04月02日
【グラフィックデザインコース】デジタルからサービス、プロダクトまで多彩な卒業制作
こんにちは、グラフィックデザイン/情報デザインコース業務担当非常勤講師の伊藤です。
3月10日〜17日にかけて、京都・瓜生山キャンパスにて2023年度通信教育課程の卒業制作展が開催されました!私、伊藤も開始前日の展示からお手伝いさせてもらい、17日の撤収にも参加しましたので、その時の様子をお伝えいたします。
今年も情デ・グラデ共に多くの学生のみなさんが卒業されました。大学生活での学びの集大成ということで、例年に漏れず、みなさんの熱量がとても大きくて、見ているこちらが圧倒されてしまう卒展でした。
WEB卒業・修了制作展
情報デザイン・グラフィックデザインの作品は、形のないデジタルから、大きいものは数メートルに及ぶ特大パネルまで多種多様です。それらが一挙に集まって展示されるので、他のコースとは違ったユニークな会場になっています。その分、現場で想定しなかったハプニングもあって展示の準備はかなり大変です!学生だけでなく、搬入当日は私を含めたスタッフ全員、そして先生たちも走り回っていました。

その苦労の甲斐もあって、今年度もとてもいい卒展になりました。プレゼンテーションの時には、いったいどういう最終形態になるのだろう?と密かに期待していたのですが、どれもが私の想像を超えているものばかりで、見入ってしまいました。



ウェブでの展示もオンラインの良さもありますが、やはりこうやって直接作品と対峙することでそれぞれのエネルギーがダイレクトに伝わってくるような気がします。
今年は終了してしまいましたが、WEBサイトで閲覧もできますのでぜひご覧ください。
WEB卒業・修了制作展
グラフィックデザインコース|大学公式HP
3月10日〜17日にかけて、京都・瓜生山キャンパスにて2023年度通信教育課程の卒業制作展が開催されました!私、伊藤も開始前日の展示からお手伝いさせてもらい、17日の撤収にも参加しましたので、その時の様子をお伝えいたします。
今年も情デ・グラデ共に多くの学生のみなさんが卒業されました。大学生活での学びの集大成ということで、例年に漏れず、みなさんの熱量がとても大きくて、見ているこちらが圧倒されてしまう卒展でした。
WEB卒業・修了制作展







今年は終了してしまいましたが、WEBサイトで閲覧もできますのでぜひご覧ください。
WEB卒業・修了制作展
グラフィックデザインコース|大学公式HP
おすすめ記事
-
グラフィックデザインコース
2023年10月03日
【グラフィックデザインコース】AIとデザインの未来
こんにちは、グラフィックデザイン/情報デザインコース業務担当非常勤講師の伊藤 慧です。 私自身、ウェブ業界でフロントエンドエンジニアという職種で働いています。フ…
-
グラフィックデザインコース
2024年01月31日
【グラフィックデザインコース】学生生活の集大成・卒業制作スクーリングの様子
こんにちは!グラフィックデザイン/情報デザインコース業務担当非常勤講師の畠山 学です。 今回は1月20〜21日に行われた東京でのスクーリング「卒業制作審査」でサ…
-
グラフィックデザインコース
2023年05月29日
【グラフィックデザインコース】観察→発想→デザインの流れをマスターする
こんにちは。グラフィックデザインコース担当教員の上原です。 今回は、外苑キャンパスで開講したスクーリング科目「観察発想トレーニング」の授業をご紹介します。 「観…